一口馬主クロキリ

2019年2月より毎日更新中!一口馬主クロキリによるクラブライフブログ。2021年8月 オーストラリアにて共有馬主始めました!

【中央競馬】函館記念&ラジオNIKKEI賞開催!6月29日、私の馬券はこちら!

先週に続き、今週も土曜は馬券お休みしました。

先週はAIの力も借りつつ しらさぎSの馬連を的中。
今週も重賞2レースを買おうと思います。

※AIの輩出した馬名、騎手、斤量やデータをそのまま載せています。
馬券ご購入の際はご自身での再確認をよろしくお願いいたします。

函館11R 函館記念

AIの考える函館記念の傾向とポイント

小回り巧者:
函館芝2000mは、小回りコースでの器用さが求められます。
直線の短い洋芝で、先行力や持続力も重要になります。

夏の上がり馬:
比較的新興勢力の台頭も多いレースで、勢いのある馬や、夏の洋芝適性がある馬が好走する傾向があります。

ハンデ戦の波乱:
ハンデ戦であるため、斤量と実力のバランスを見極めることが重要です。
人気薄の馬が好走することも珍しくなく、波乱の多いレースとしても知られています。

先行・内枠有利:
やはり小回りコースであるため、前に位置を取れる馬や内枠を引いた馬が有利になりやすいです。

函館記念 注目馬4選

ディマイザキッド (牡4、岩田康誠騎手、56.0kg)
現在のオッズで2番人気に推されている有力馬です。
前走の新潟大賞典では8着でしたが、能力は高く、立て直しに期待されます。

先行力があり、小回りコースへの適性も十分考えられます。
岩田康誠騎手とのコンビも魅力で、積極的な競馬で押し切りを狙うでしょう。

マコトヴェリーキー (牡5、北村友一騎手、57.0kg)
阪神大賞典で2着の実績があり、長距離実績も豊富です。
2000mへの距離短縮がどうかという点はありますが、能力の高さはGII級です。

斤量57.0kgはやや見込まれた感もありますが、北村友一騎手とのコンビでどこまでやれるか注目です。
先行力もあるため、展開次第では十分上位争いに加われるでしょう。

ボーンディスウェイ (牡6、木幡巧也騎手、57.0kg)
今年の中山金杯で8番人気ながら3着と好走しており、波乱を演出する可能性を秘めています。

小回りコースでの実績もあり、函館コースへの適性も期待できます。
先行して粘り込む競馬が得意で、この馬場と展開なら面白い存在となりそうです。

マイネルモーント (牡5、丹内祐次騎手、56.0kg)
前走の金鯱賞はハイペースかつ道悪で先行して7着でしたが、中山コースを得意とするように小回り向きの機動力が武器です。

函館へのコース替わりはプラスに働く可能性があり、見直しの余地は十分にあります。
丹内騎手とのコンビも長く、人馬一体の走りに期待がかかります。

私のプラスワンと今回の買い目

今週はAIに選んでもらった4頭に、1頭自分で選んだ馬を加える形で馬連5頭ボックスを作ってみようと思います。

函館記念のプラスワンは昨年の函館記念で2着に入っているグランディアで!
ハービンジャー産駒の洋芝適性に賭けてみます。

〇1.マイネルモーント
〇5.ボーンディスウェイ
〇7.ディマイザキッド
〇10.グランディア
〇13.マコトヴェリーキー

福島11R ラジオNIKKEI賞

AIの考えるラジオNIKKEI賞の傾向とポイント

内枠有利:
特に開幕週ということもあり、1~3枠の内枠が高成績を残す傾向にあります。

先行有利:
逃げ・先行馬の複勝率・回収率が高く、前目の位置取りができる馬が有利です。

波乱傾向:
平均配当を見ると、単勝・複勝は控えめですが、他の馬券種は高めで波乱傾向が強いレースです。
6番人気以下の馬も馬券に絡むことが多いため、穴馬にも注目が必要です。

短直線コース適性:
直線の短い福島芝1800mなので、小回り適性や直線での粘り強さが重要になります。

ラジオNIKKEI賞 注目馬4選

センツブラッド (牡3、菅原明良騎手、56.0kg)
現在のオッズで上位人気に推されている有力馬。
前走の白百合Sで2着と好走しており、安定感があります。

菅原明良騎手は福島芝1800mで高い勝率を誇っており、このコースでの手腕に期待できます。

中3週のローテーションも、使われつつ良くなるタイプには歓迎と見られています。
先行力もあり、開幕週の福島コースに合いそうです。

トレサフィール (牡3、横山典弘騎手、55.0kg)
こちらも上位人気の一角。
近2走を逃げて連勝しており、小回りコースでの先行力は魅力です。

横山典弘騎手とのコンビも注目で、福島コースでハナを切ってそのまま押し切る可能性も十分にあります。
AIの展開予測でも上位に挙げられています。

バズアップビート (牡3、戸崎圭太騎手、55.0kg)
こちらも上位人気の一頭。
前走の白百合Sで3着と好走しており、堅実な走りを見せています。

戸崎圭太騎手も福島巧者として知られており、鞍上の手腕にも期待がかかります。
先行勢に加わって粘り込みを図れるタイプと見ます。

ビーオンザカバー (牡3、田辺裕信騎手、55.0kg)
前走の山藤賞を上がり最速で完勝しており、本格化の気配を感じさせます。

気性面の難しさがあったものの、年明け以降パフォーマンスが向上しており、小回りコースも問題ないと見られています。

田辺騎手は地元・福島出身ということもあり、この舞台での経験値は大きな強みとなるでしょう。

私のプラスワンと今回の買い目

ここでもAIに選んでもらった4頭に、1頭自分で選んだ馬を加える形で馬連5頭ボックスを作ってみようと思います。

ラジオNIKKEI賞のプラスワンはエーオーキングで!
大野騎手のこの条件での複勝率がなかなか良いというデータに着目してみました。
他4頭が上位人気に偏ったチョイスになっていたので、1頭くらい穴っぽい馬も入れておきたいですしね。

〇5.センツブラッド
〇6.ビーオンザカバー
〇8.エーオーキング
〇11.トレサフィール
〇12.バズアップビート

仕事なのでリアルタイム応援は難しそうですが、全人馬の無事と健闘を祈っております!


私の馬券企画2025通算成績
2025年01月05日~6月28日

購入レース数 :75 
的中数    :14
最高払戻   :6,340円(3/01 阪神11R仁川ステークス ワイド)
的中率    :14÷75=約19%
選択馬複勝率◎:22÷63=約35%
      〇:45÷187=約24%
回収率    :21,380÷47,000=約45%