骨折療養からの復帰を目指すオーストラリア初共有馬シェイラライズド19ことBRINICLE (ブライニクル)、最新のレポートが届いています。
早速確認してみましょう。
BRINICLE(ブライニクル)
3歳 牡馬
フォックスウェッジ×シェイラライズド
(シェイラライズドの2019。2番仔)
アーロン・パーセル厩舎
通算4走1勝(1-1-1-1-0-0)
初のオーストラリア共有馬!
オーストラリアでG1を勝ち、産駒からもG1ウイナーが出ているフォックスウェッジ産駒!
共有馬初勝利を挙げてくれた馬!
2023/05/26 レポート内容
ブライニクル共有馬主様各位
いつもお世話になっております。
本馬は施設を移動後も問題なく、ウォーターウォーカーでのリハビリを開始し、ここまで3週間のウォーターウォーカーでの運動を順調にこなしております。
来週末から再来週にかけてパーセル厩舎へ帰厩して、調教を再開する予定です。
本馬の動画を添付しましたので、ご覧ください。
今後の予定や進境についてご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
引き続きよろしくお願いいたします。
Rising Sun Syndicate
https://cdn.prism.horse/media/4598d46246a9411ca97f41b915235d7f.mp4
クロキリ感想
2歳時の2021年11月に第3手根骨の亀裂骨折がみつかり療養期間に。
療養中の2022年5月には去勢手術もうけ、2022年10月8日にデビューして11月6日の3走目で見事初勝利。
11月22日には通算4走目を走り、勝ち馬には離されつつも悪くない内容で3着となり、今後に期待が高まっていましたが、その2日後の24日、以前と同じ左前第3手根骨に骨片が飛んでいるのが見つかり手術。
再び療養期間を過ごしていますブライニクル。
術後6ヶ月ほど経ちましたが、いよいよ本格的なリハビリがスタート。
更に6月上旬にはパーセル厩舎への入厩も予定されていることが発表されました。
ここからまたジャンプアウトを重ねながら状態を上げていって、もう1回くらいリフレッシュ放牧も挟んでからの復帰戦となるかもしれませんので時期的にはもう少し先かもしれませんが、それでも確実に近付いてきているという実感がわいてきましたね。
現在はウォーターウォーカーで身体を動かしているようです。
前回このブログでも書いていた通り、オーストラリアにはちょいちょいあると言う、円形のウォーキングマシンがそのまま水に入った形の設備。
日本で一口馬主やっている範囲では円形の物はあまり見たことが無かったので、シンジケートの方に出来れば動画か画像が見てみたいですと言ってみたのですが、リクエストに応えてくださったのか、元々配信予定だったのかは別としてとにかく期待以上のわかりやすい動画を送ってくださいました!(皆さんご覧になれますかね?)
本当にウォーキングマシンがそのまま水に入っていて、水量も思っていたよりもたっぷり。
大きい設備ですよねー。
個体差もあるんでしょうけど結構馬のほうも壁に追いかけられて、というよりは割と積極的に歩いている印象。
人間のリハビリにもプールでのウォーキングは推奨されたりしますし、関節や骨へ負担をかけすぎることなく、しかししっかりと運動できているんだろうなぁと想像できます。
Rising Sun Syndicateの皆様、動画撮影に協力してくださった施設関係者の方々、ありがとうございます!
復帰戦はこちらでの夏後半、現地での冬あたりでしょうか。
がっつり寒い時期は少し外して、あまり焦らず、ということもありそうですね。
ここまできてまた再発なんてことになってしまっては残念すぎますから、じっくり状態を上げていってくれればと思っています。
次回レポートも楽しみです!
※画像・コメントはRising Sun Syndicate(https://www.risingsunsyndicate.com/)さんより。
許可をいただき掲載しております。