シルクのルーラーシップ産駒で、私の2017年産世代出資馬唯一の牡馬パーフェクトルール。
10月18日に近況が更新されています。
確認してみましょう。
パーフェクトルール
2歳牡馬
ルーラーシップ×パーフェクトジョイ
(パーフェクトジョイの2017)
ノーザンファーム産
関西)小崎厩舎
出資馬初のルーラーシップ産駒!
2017年産世代唯一の出資牡馬!
2年連続となるキャンセル募集での出資確定馬!
更新情報
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者さんコメント
「この中間も引き続きペースは変わりません。
動き自体は先週と大きく変わりないものの、体が絞れてきたことは良い傾向ですね。
走り方を覚えさせながら進めていますので、基礎が固まってきたタイミングでペースを上げていきます。
馬体重は492kgです」
クロキリの感想
コメントにもあるように調教ペースは先週更新時と全く変わらず。
脚元に不安がある仔ですし、馬体重が絞れてきているのは良いですよね。
ペースアップも示唆されており、順調にいって年内ゲート試験いければ良い方、といったところでしょうか?
怪我等なく進んでいけることを願いたいと思います。
※出資馬画像・厩舎コメントはシルクHCホームページより。
許可をいただき掲載しています。
菊花賞いってきました
2019/10/20、京都競馬場にて行われた菊花賞を現地観戦してきました。
武豊騎手の菊花賞最年長優勝記録樹立(最年少記録も武豊騎手)の瞬間を見ることができ、また久しぶりに少額ながら馬券も獲ることができて大満足です。
この日はTwitterのフォロワーさんやブログ仲間である御二人にお会いすることができました。
ブログ仲間じーたんさんはこの日の事をブログに書いてくださるそうで楽しみ。
Twitterのフォロワーさんであるゆーさんからはわざわざお土産をいただきました。
お二人とも本当にありがとうございました!
ブログやTwitterを通じて絡むようになった方と実際にお会いするのは今回が初めて。
気付かぬうちに何か粗相をしていましたらすみません。
あんな感じの私ですがよろしければまたこれからもよろしくお願いします。
社台グループ会員の集い
菊花賞のあとは社台グループ会員の集いに初参加してきました。
色々写真も撮らせていただいたのですが、どのくらいネットへのアップが許されているかよくわからなかったので今回は会場の写真転載は避けようと思います。
一枚だけ、記念品としていただいた羊羹の写真を載せておきます。
部屋に入ってふと見たところに吉田勝己代表が座っていたり、勝負服風の衣装を着たスタッフの方がドリンクを配っていたり、目の前で矢作親子が並んでいたり、振り返るとすぐ後ろで騎手の方が談笑されていたりととにかく非日常感が凄くて、あっという間の二時間。
元ドラゴンズの山本昌さんもお見えになっていました。
急遽3日間開催になった影響で残念ながら何人かの騎手の方が参加出来なくなってしまったそうですが、こればかりは仕方ないですよね(^^;
初めてということもあり緊張して疲れましたが、とても充実した時間をすごせてこちらも大満足。
また次回以降の機会にも積極的に参加を検討したいと思います。
関係者の皆様、ありがとうございました!