先日このブログでも書きました通りシルク追加募集で無事当選しました2歳馬カーニバルダクスの19、12日付の近況がホームページに載っております。
確認しておきましょう。
カーニバルダクスの19

2歳牡馬
キタサンブラック×カーニバルダクス
ノーザンファーム産
関西)奥村豊厩舎
キタサンブラック初年度産駒!
更新情報
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター1~2本、残りの日はトレッドミルでキャンター
担当者さんコメント
「3月まではハロン16秒中心で進めてきましたが、動きが順調に良化してきたことから、今月より15-15中心で坂路調教を行っています。
体全体を上手く使えていますので、ゆったりとした理想的なフォームでトビの大きいキャンターをしていますね。
それでいてスピードに乗るのも速いですし、持続力もあるのがこの馬の特長です。
ただ、調教を進めると捌きが硬くなったり、肉付きが寂しく映ったりすることがあり、加えて精神的にも幼い部分は残していますから、まだまだ成長の余地が多いに残っています。
夏場にかけて著しく成長してきそうなだけに、これからが楽しみです」
馬体重498kg
クロキリの感想
ギリギリまで追加募集参戦を迷っていたのですが、初めて競馬場に行った時のメインレース勝ち馬で思い入れのあるキタサンブラック初年度産駒、出資がかなって本当に嬉しいです。
また私は新種牡馬好きを一応公言していて昨年のモーリス&ドゥラメンテ、ダノンシャークやその前年のゴールドシップ初年度産駒にも出資しているのですが、この世代の出資馬に今のところ新種牡馬産駒が1頭もいなかったのでその点でも嬉しい当選でした。
改めまして御一緒の皆さんよろしくお願いいたします。
大活躍に期待しましょう!
調教はまだまだ発展途上な様子がありつつも順調そうですね。
父キタサンブラックは3歳1月、母カーニバルダクスは3歳5月にデビューしているようですからこの仔もデビューは早くはないかもしれませんが、この世代のシルク出資馬はコンジャンクションとリンドラゴが順調かつ早そうですから、気持ち的にも余裕を持ってこのカーニバルダクス19の成長を見守っていけそうです。
馬名考えないといけませんねー。
また妻に依頼しようかな。
とりあえず良い名前がつくと良いですね(^_^)
これからの成長を楽しみに見守りたいと思います!
※画像・コメントはシルクHC様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。