シルク出資2歳馬でルーラーシップ産駒グリューネワルトの19ことコンジャンクションの近況が4月1日、更新されました!
早速確認してみましょう。
コンジャンクション

2歳牡馬
ルーラーシップ×グリューネワルト
(グリューネワルトの2019)
ノーザンファーム産
関西)池添学厩舎
ディアンドルの全弟!
私の2020年度抽優権使用馬!
更新情報
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン14~15秒のキャンター1本+周回コースで軽めのキャンター2,700m、週1回屋内坂路コースで15~17秒のキャンター2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,700m、週1回トレッドミル
担当者さんコメント
「以前よりも力がついて、ムラなく動けるようになってきたことから、この中間はより負荷を強めたメニューで乗り運動を行っています。
現在は週3回坂路に入れていますが、その内の2回は15-15から、ハロン14秒までペースを上げて負荷を掛けています。
非常に前向きさがあって、最後まで良い手応えで駆け上がっていますし、こちらの期待通りに順調に進められていますよ。
この中間にゲートの駐立やトレッドミルで慣らしを行っていますが、煩いところを見せることなく、落ち着いて取り組むことが出来ています。
この調子で本州への移動に備えて更に良化を促していければと思っています」
馬体重482kg
クロキリの感想
調教は良い感じに進み、馬体重もほぼキープ。
ゲート練習等も落ち着いて取り組めているということで、少なくとも更新を読む限りでは順調に進んでいるようですね。
現時点では特に突っ込むところもないくらい良い内容じゃないかなと思いますので、そうなってくると今度は本州移動のタイミングが気になるところですね。
もう2ヶ月もすればJRAの新馬戦も始まりますから、決して気が早い話でもないかなと思われます。
昨年は出資馬スウィフティーが新馬戦開幕週にデビューしてくれて、この時期気持ち的にかなり盛り上がったのをよく覚えています。
今年は今のところYGG出資馬のディオアステリアが2歳出資馬唯一の本州入り済み。
更新内容的には次はこのコンジャンクションかな?と思われますので、このままアクシデントなく順調に進んでいってほしいですね!
次回更新も楽しみに待ちたいと思います(^_^)
※画像・コメントはシルクHC様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。