シルクのこの世代唯一の出資馬となっていますオリエンタルダンスの20、12月の近況が更新されていました。
確認してみましょう。

オリエンタルダンスの20

1歳 牝馬
シャンハイボビー×オリエンタルダンス
(オリエンタルダンスの2020)
白老ファーム産
関西)平田修厩舎
この世代の私のシルク抽優馬!
更新情報
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン18~19秒のキャンター1~2本、残りの日は軽めの調整
担当者さんコメント
「その後は順調に坂路調教のペースを上げることが出来ています。
ペースを上げると、少し動きに重さを感じるものの、元々成長がゆっくり目ですので、慣れてくれば動けるようになるでしょう。
以前は上に反って走るような感じでしたが、最近は前にハミを取れるようになり、大きく動けるようになってきました。
まだ、背腰の可動域が狭いのでトモの踏み込みがもう一つですが、バランス自体は悪くありませんので、少しずつトモが入ってくるようになればと思います。
馬体は背が低いですが幅はあり、ガッシリしている印象です。
まだ緩さは残るものの、この馬なりに締まってきており、ボテッとした感じはなくなってきました。
トップラインの筋肉がまだ寂しいので、これからの調教で良化してくれればと思います。
精神的にはまだ少し幼さを感じるものの、徐々に自立心が出てきており、調教に対しても前向きになってきています。
気の強い一面もありますが、普段は概ねリラックスして過ごせていますし、特に手が掛かることはありません。
脚元や体調面に問題はなく、飼い食いも良好です。
ここまで順調に乗り込めており、着実に成長してくれています。
ただ、基礎体力はまだ物足りないので、当面はどんどんピッチを上げるというよりは、乗り込み量を増やして体力作りに専念していく方針です」
馬体重447㎏
クロキリの感想
結構細かくコメントしてくださっていますが、ざっくり言えば先月更新時と同様今のところ特別大きな問題は無く、良いところもあれば未熟なところもまだまだあり、まずはじっくり体力作りの段階です、というところでしょうか。
運動量が増えてきているからか無駄な肉が落ちていっている分なのか、馬体重は先月更新時とあまり変わりありませんでしたね。
ダートの短いところじゃないかなと予想していることもありもう少し増えてくれると更に頼もしいなぁと思うのですが、母オリエンタルダンスの現役時代は450キロ前後だったようですし、4月下旬とやや遅めの生まれとは言え初仔ですからもう少しは増えたとしてもそれほど大きくはならないのかもしれません。
とは言え移動等で減るであろうことを考えるとやはりもう少しは体重増えてほしいところ。
まだ緩さも残り筋肉が寂しいところもあるとのことですし、ここからの更なる成長に期待したいですね。
全体的にアクシデントなく元気に育っているようで良かったです!
次回更新も楽しみに待ちたいと思います(^_^)
※画像・コメントはシルクHC様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。