シルクのこの世代唯一の出資馬となっていますオリエンタルダンスの20、馬名も決定し近況が更新されていました。
確認してみましょう。

オリエンタルダンスの20

2歳 牝馬
シャンハイボビー×オリエンタルダンス
(オリエンタルダンスの2020)
白老ファーム産
関西)平田修厩舎
この世代の私のシルク抽優馬!
2022/01/31 更新情報
競走馬名が決定しました。
競走馬名:カンフーダンス
欧字表記:Kung Fu Dance
意味由来:鍛錬(中国語)+母名の一部
2022/02/01 更新情報
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1~2本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者さんコメント
「この中間も負荷をさらに高めて乗り運動を行っています。
坂路ではペースを上げて、ハロン16秒まで進めましたが、さすがに後半になってくると余力がなくなってくる印象です。
ですが、気持ちは前向きですし息の入りも日々良くなってきていますから、本数をこなしていけば対応してくれるものと考えています。
馬格が大きいタイプではないので、どうしてもピッチ走法で走りがちなのですが、本馬なりに体を大きく使って走れるように意識して騎乗しています。
走り自体は先月くらいから前後のバランスが良くなってきていますし、ペースが上がってもそのバランスを維持して走れていますよ。
課題としているトモの甘さですが、馬体を見ても肩回りや背中の筋肉に良化は見られるものの、その分トモがまだ寂しい印象ですので、引き続き後躯を使った走りを継続していくことで筋力を付けていきたいと思います。
相変わらず馬房ではリラックスして過ごしているものの、これから本格的な調教に移行し、心身共に辛い時期に入ってきますので、大きな問題となる前に疲労の蓄積具合をしっかりと見極めて乗り越えさせてあげたいですね。
このまま順調に進められれば、夏頃に移動できそうな手応えはありますよ」
馬体重455kg
クロキリの感想
馬名が決定しました!
カンフーダンス。
なかなか個性的な名前ですね!
とりあえず物凄く覚えやすいのは助かります。
正直まだちょっと馴染みはしませんが、まぁその辺は慣れですよね。
命名者の方おめでとうございます!
更新内容の方は概ね順調そう。
まだまだ幼さはあるようですが、2歳の2月ですからね。
4月下旬の生まれですし、幼さもあって当然の時期でしょう。
色々書いてくださっていますが、個人的に特に注目したいのは馬体重の増加ですね!
本格的な育成が始まってからはずっと440キロ台半ば前後をウロウロしていましたから、大きな増加ではありませんがはっきりと増えているというのは嬉しいです。
夏頃移動もあるかもとのことですから、早くはないかもしれませんが順調な部類ですよね。
夏移動→ゲート試験→短期放牧で最短秋頃デビューでしょうか。
このまま大きなアクシデントなくスムーズに進んでいってくれると良いなと思います。
次回更新も楽しみです!
※画像・コメントはシルクHC様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。