シルク出資2歳馬でドゥラメンテのラストクロップ世代産駒エノラの22ことエネルジコ、6月に入り本州入りを果たし10月20日見事新馬勝ち。最新の近況が更新されています。
早速確認してみましょう。
エネルジコ
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kurokiri-G1/20241021/20241021235623.jpg)
2歳牡馬 中央1勝
ドゥラメンテ×エノラ
(エノラの2022)
ノーザンファーム生産
関東)高柳瑞樹厩舎
2023年リーディングサイヤー・ドゥラメンテの最終世代産駒!
高柳瑞樹厩舎預託馬への出資は、2016年産世代のシルク初出資馬フライトストリーム以来2頭目!
この世代唯一の中央出資馬!
シルク出資7世代目にして初の新馬勝ち!
測尺
2023.07.18
馬体重376kg 体高150.0cm 胸囲162.5cm 管囲19.5cm
2023.09.01
馬体重418kg
2023.11.01(空港移動時)
馬体重415kg
2024.06.15(本州移動直前)
馬体重458kg
2024.10.20(新馬戦)
馬体重440kg
2024.11.29 更新情報
在厩場所
ノーザンファーム天栄
天栄担当者さんコメント
「今週は週5回坂路コースでの乗り込みを行っており、その内の2回は14-14ペースで、残りの3回は15-15ペースで駆け上がっています。
登坂回数を増やして、ほぼ毎日坂路調教を行えているように、脚元を含めて疲れが出てくることは無いですね。
引き続き馬の状態に合わせて乗り進めながら、しっかりとした基礎を整えていきたいと思います。
馬体重は450kgです」
2024.12.06 更新情報
在厩場所
ノーザンファーム天栄
天栄担当者さんコメント
「今週は週4回坂路コースでの乗り込みを行っており、その内の1回は14-13ペースで、1回は14-14ペースで、残りの2回は15-14ペースで駆け上がっています。
まだ1回だけですが、終いハロン13秒まで脚を伸ばし始めているように、ここまで良い感じでステップアップ出来ていますから、この流れをキープして調整していきたいですね。
馬体重は448kgです」
2024.12.13 更新情報
在厩場所
ノーザンファーム天栄
天栄担当者さんコメント
「今週前半はリフレッシュの意味も含めてトレッドミルでの運動に止めましたが、その後は再び坂路コースでの乗り込みを行っています。
週1回14-13ペースで駆け上がっていますが、手応えはまずまずですね。
まだ具体的な予定は決まっていませんが、おそらく勝ち上がった東京開催が目標になってくるのかなと考えています。
馬体重は453kgです」
クロキリの感想
この世代のシルク一次募集で1頭入魂の申し込みを行い、無事出資できることになりましたエノラ22改めエネルジコ。
Yearlingでじっくり育成されていましたが1歳10月上旬にノーザンファーム空港へ移動。
馬体重・馬体面の方でグッと成長する時期を待ちながらじっくり育成期間をすごし、2024年6月中旬についに本州入り。
高柳先生からは時間をかけていきそうなコメントが出ていましたが、6月27日にいつのまにかゲート試験を受けていて、無事1発合格を果たしています。
余裕の合格というわけでは無かったようでしたし身体も小さかったので、成長を促しつつ夏の間は天栄でじっくり育成され、9月19日、いよいよトレセンに帰ってきて10月20日の東京芝1800mでデビュー。
後方からレースを進めると、直線に入ってもまだかなり後ろの方。
この感じだと1つ2つでも上の着順に上がれたら御の字かなぁなんて思っていたのですが、東京の長い直線で上り最速、33秒台も唯一と言う素晴らしい末脚を披露。
私のシルク出資馬では7世代目にして初となる新馬戦勝ちを達成してくれました。
レース後には実はレース前に軽度のDDSP*1の症状が出ていたとか、レース後に右前球節に腫れが出たとか怪しいコメントが出てきてしまったんですが、出てきた単語の不穏さのわりに状態はあっさり上昇。
元気に調教を積んでいます。
今回、次走は勝ち上がった東京になるかもとのコメントが出ていますが、それにしては相変わらず調教がハイペースですよね。
先月から15秒をやっていて今月は14-13という文字が。
レーシングカレンダーを確認すると来年の東京開催は2月の頭からなんですが、この時期にこんなペースでやっていて本当にあと2ヵ月も乗り込み続けるのでしょうか?
それともどこかでペースを緩めて成長を促す期間を挟むとか?
このくらいのペースじゃないとエネルジコにとっては運動にならない、とかいう話だったら先々が楽しみになるんですが…故障等アクシデントに繋がってしまったりしないよう祈るばかりです。
まぁペースに関係なくアクシデントは起こってしまう時は起こってしまうんですけどね。
とりあえず順調そうということは確かかと思われますので、引き続きエネルジコの健康と更なる成長を願いつつ、次回更新も楽しみに待ちたいと思います!
※画像・コメントはシルクHC様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。
*1:軟口蓋背方変位。若馬に多く、成長と共に改善することも多いらしい。