青葉賞を勝ちダービー出走権を得ましたが、残念ながらコンディションが整わず回避となりましたシルク出資3歳馬エネルジコ。
最新の近況が更新されています。
早速確認してみましょう!
エネルジコ

3歳牡馬 中央3勝
ドゥラメンテ×エノラ
(エノラの2022)
ノーザンファーム生産
関東)高柳瑞樹厩舎
2023年リーディングサイヤー・ドゥラメンテの最終世代産駒!
高柳瑞樹厩舎預託馬への出資は、2016年産世代のシルク初出資馬フライトストリーム以来2頭目!
この世代唯一の中央出資馬!
シルク出資7世代目にして初の新馬勝ち!
測尺
2023.07.18
馬体重376kg 体高150.0cm 胸囲162.5cm 管囲19.5cm
2024.06.15(本州移動直前)
馬体重458kg
2024.10.20(新馬戦)
馬体重440kg
2024.02.02(セントポーリア賞)
馬体重454㎏
2025.06.06 更新情報
在厩場所
ノーザンファーム天栄
天栄担当者さんコメント
「この中間は周回コースでの軽めのキャンターを行いつつ様子を見ていましたが、歩様に問題は無かったので、今週半ばから坂路コースでの調教も取り入れています。
まだハロン18秒ほどとそこまで速くは無いものの、一つずつ段階を踏みながら調整できていますし、この流れを崩さずに進めていきたいですね。
馬体重は476kgです」
クロキリの感想
この世代のシルク一次募集で1頭入魂の申し込みを行い、無事出資できることになりましたエノラ22改めエネルジコ。
Yearlingでじっくり育成されていましたが1歳10月上旬にノーザンファーム空港へ移動して、馬体重・馬体面の方でグッと成長する時期を待ちながらじっくり育成期間をすごし、2024年6月中旬に本州入り。
6月27日にはゲート試験を1発合格しました。
それから夏の間は天栄でじっくり育成され、10月20日の東京芝1800mでデビューすると後方から差し切り見事デビュー勝ち。
私のシルク出資馬として初めての新馬戦勝ち馬となると、その後はセントポーリア賞、青葉賞を強烈な末脚を武器に連勝。
派手なレースぶりで非常に注目度の高い1頭になっています。
が、
快勝の反動は少し大きかったようで、青葉賞直後に左前に違和感が出たあとは右前にも硬さが。
共に検査でハッキリとしたトラブルは見つからなかったとのことですが、ダービー出走は残念ながら見送ることになってしまいました。
無事であってこそというのは重々承知していますが、逃したものがダービーでしたからね…本当に残念でした。
その後様子を見ながら慎重に調整されているようですが、最新の更新では歩様に問題無く坂路調教を再開したことが報告されています。
歩様に問題なし。
今の流れで1番嬉しい言葉ですよね。
まだまだペースはゆっくりでということですがエネルジコならアクシデントさえ無ければ時間の問題でしょう。
次走はどこを目指すんでしょうね?
個人的にはここまで来たならクラシック出走というのは是非果たしてほしいなと思ってしまいますが、逆に言えばここまできてるからじっくりしっかり調整期間を設けて、3歳馬が好走するケースも多くある印象の秋の古馬重賞戦線に、というのも良いですよね。
陣営の皆様のレース選択や更に成長したエネルジコの走りに期待しつつ、次回更新も楽しみに待ちたいと思います!!
※画像・コメントはシルクHC様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。