ワラウカドの2018年産産駒出資馬で早くもトレセン入りしていた期待のモーリス初年度産駒ヴァルガスの近況更新が4月10日にありました。
早速更新内容を確認してみましょう!
ヴァルガス
2歳 牡馬
モーリス×ボカイウヴァ
(ボカイウヴァの2018)
パカパカファーム産
関東)藤沢和雄厩舎
モーリス初年度産駒!
出資馬初の藤沢厩舎!
これまでの歴代出資馬最速となる2歳3月にトレセン入厩!
3月25日 藤沢厩舎さんコメント
移動後からすぐに調教を行っております。
坂路にも入っており、今日は3F42を目安として乗りました。
明日からゲートの練習を始めて試験のクリアを目指して行きます。
3/25 美浦坂路 4F | 58.3 - 42.1 - 27.0 - 13.7 |
4月1日 藤沢厩舎さんコメント
調教や環境には慣れてきております。
ゲートの練習を開始しており、枠入りや駐立などを進めております。
慎重になるところがあるのでやや苦戦しながらも、少しずつステップを踏みながらメニューを消化しております。
トレセン内での集団行動など良い経験をしていますが、この時期の若馬ですので詰め込み過ぎないように状態を見ております。
4月7日 藤沢厩舎さんコメント
ここでの調教は順調に進めており、ゲートも枠入り・駐立まではこなせるようになりましたが、まだ幼いところもあって落ち着かない部分も見せている状態でした。
このままゲート試験だけを通すことは可能なのですが、競馬に繋がらない試験では意味がないと判断し、昨日ミホ分場に移動させました。
元々育成場ではそれほど練習をしていませんでしたので、この時期に無理をさせてこれ以上ストレスをかけさせたくないと考えております。
輸送・移動も良い経験であり、トレセンに入って調教をこなすことで一回り成長をしていますので、次の機会でも問題ないと思っております。
少ししたらファンタストクラブに移動させて、さらなる成長を待ちたいと思います。
順調であれば夏の北海道での再入厩も視野に入れたいと思いますので、この後の成長を期待しております。
4月10日 ミホ分場さんコメント
今週よりトレセンから移動して参りました。
こちらに着いた時にはテンションが高い状態でしたが、今は落ち着いております。
ファンタストクラブにこの後移動になると伺っておりますので、ここではリフレッシュをメインとして馬場で軽く運動しております。
クロキリの感想
約2週間のトレセン滞在で放牧となりました。
藤沢調教師の考える能力水準まで届かなかったということですかね。
コメントでも仰っている通り、育成牧場でもまだそんなにしっかり乗り込まれてからの移動という感じではなく、出資者から見ても「あれ?確かに順調だけどもう!?」という感じのトレセン入りでしたので、個人的には納得かもしれません。
入厩当初はゲート試験の合格を目指すと言われていたので、そこまでいって欲しかったですけどね…
名門藤沢厩舎、厩舎内競走も激しいでしょうから仕方ありません。
短い期間でしたが、藤沢先生の手元で直接見ていただけたという点は良かったと思います。
北海道で再入厩を果たせるように、ファンタストクラブでまたしっかり元気に成長
して欲しいですね!
次回更新も楽しみに待ちたいと思います。
※出資馬画像、コメントはクラブホームページ(https://www.waraukado.club/)より。
許可をいただき掲載しています。