ワラウカド出資馬でモーリス初年度産駒ヴァルガス、地方で2連勝を飾り中央復帰、2戦を終えトレセンで調整されていますが、最新の近況が更新されていました。
早速確認してみましょう。
ヴァルガス
3歳 牡馬
モーリス×ボカイウヴァ
(ボカイウヴァの2018)
パカパカファーム産
関東)高橋祥泰厩舎
→門別)小野厩舎
→関東)高橋祥泰厩舎
モーリス初年度産駒!
出資馬初の藤沢厩舎預託馬から初のJRA→JRA転厩馬に!
これまでの歴代出資馬最速となる2歳3月にトレセン入厩を経験!
中央未勝利も門別で2戦2勝し中央復帰!
高橋祥泰調教師コメント
先週から今週にかけて、テンションを上げないように抑えながら進めてきました。
今日もダートコースで大きめのキャンター程度で進めております。
前走前までは調教で馬場入りする時も落ち着かない様子で、活気がありすぎるくらいだったのですが、先週から今週にかけて少し落ち着きが出て、スムーズな調教ができています。
馬体面では問題はないので、このままの雰囲気で調教ができるようであればもう1本行けると思います。
少し負荷を上げていった時にどのようになるかを見て次走の予定を立てて行きたいと思います。
クロキリの感想
中央復帰を果たしてから11月14日、12月11日と2走してどちらも先行するものの失速して差をつけられての敗戦という結果になってしまっていますヴァルガス。
状態自体は悪くないようで、在厩のまま復帰3走目を目指す形になるようです。
高橋先生も言及されていますが、ここ2走は今までもこんな感じだったっけ?というくらいレース前からハイテンションで、そこで無駄に消耗している部分もあるのでは?という感じでしたから、落ち着いた雰囲気になってきているというのはポジティブな情報ですね。
このまま年を越せることは一応決まったようで、ヴァルガスが私にとって初めての中央出資4歳馬になることがほぼ確定しました。
地方ではクロスオブヴァローが4歳までファンド継続のまま現役やってて、来年シルキーも4歳なんですが、中央では今までいなかったんですよね。
門別では強い競馬で2連勝を飾っているヴァルガス、来年は是非中央でもあの走りを見せてくれたら良いなと期待しています。
どの辺のレースを狙っていく形になるのか、次回更新も楽しみに待ちたいと思います!
※出資馬画像、情報はクラブホームページ(https://www.waraukado.club/)より。
許可をいただき掲載しています。