ワラウカドの2019年産産駒出資馬達の最新近況が1月15日、更新されていました。
本日はハービンジャー産駒セルフプリザヴェーション19の近況を確認してみましょう!
セルフプリザヴェーションの2019

2歳 牝馬
ハービンジャー×セルフプリザヴェーション
パカパカファーム産
関西)寺島良厩舎
私のハービンジャー産駒への出資はこの仔で3世代連続!
寺島厩舎預託は2世代連続!
ファンタストクラブさんコメント
今週から牡馬と同じメニューで進めております。
現在は屋内ダートコースをキャンター2〜3周後にダク1周を基本メニューとしています。
周回数はコンディションや前日の調教の負荷によって調整しております。
今週からは火曜は屋内ダートコースをキャンター3周後に初めて屋内ダート坂路に入りましたが、物見もあまりせずに登坂できていました。
本日金曜は屋内ダートコースをキャンター2周後に屋内ダート坂路に入っておりますがいずれも併走で行っており、良い勉強ができていると思います。
これからも環境や調教メニューで心身ともに成長させられるよう進めて行きます。
馬体重434kg
クロキリの感想
お?個別更新か?と思って他の募集馬達の更新内容も見てみたところ、どうも今週は2ー3パターンの文章のどれかが各馬割り当てられてる感じのようですね。
完全個別更新まであと一歩(^_^)
セルフプリザヴェーション19は運動量が増えてきている分か馬体重は落ちている様子。
しかし一歩先に育成入りしていた牡馬勢と同じメニューまできているということで、とりあえず今のところ順調に進んでいる方なんだと考えて良さそうです。
この時期の2歳馬近況が毎週更新されるクラブって恐らく少数派ですよね。
DMMさん辺りはまぁ当然超えてくるとして、少なくとも社台グループ系は頻度高いキャロットでも隔週、シルクやG1は月1ですし。
早期でトレセン入りしたら月1更新の時期でもトレセンいる間は毎週になるんだったかな?
そんな中コピペ中心ではありつつもデフォルトで毎週更新のワラウカド。
毎週の更新を見ながら、いつからコピペじゃなくなるのかと待つこの期間もワラウカドの楽しみの1つ、と言うと流石に言い過ぎでしょうか?笑
例年でも積雪があったりで大変なこの時期にコロナまで気にしなければならない中、毎週楽しみを届けてくださる牧場やクラブの皆様に感謝しつつ、次回更新も楽しみに待ちたいと思います!
※出資馬画像、コメントはクラブホームページ(https://www.waraukado.club/)より。
許可をいただき掲載しています。