ワラウカド出資2019年産産駒ナンシーフロムナイロビ19ことミレーレの最新近況が5月28日、更新されていました。
早速内容を確認してみましょう!
ミレーレ
2歳 牝馬
オルフェーヴル×ナンシーフロムナイロビ
パカパカファーム産
関東)大竹厩舎
出資馬初のオルフェーヴル産駒!
ファンタストクラブさんコメント
今週は雨が多く外がそれほど多く使えませんでした。
火曜は屋内ダートコースをキャンターで2周後にウッドチップ坂路を15-14の併せ馬で1本登坂させました。
それ以外の日は屋内ダートコースをキャンターで3周程度の調教を行っております。
今週火曜はインアスピンとチャパティとの3頭併せで坂路での調教を行っております。
3頭とも馬格があってどの馬も調子が良いので15-14の調教ではありましたが、見ていて迫力がありました。
木曜までは通常のメニューで来ましたが、このところはかなり負荷を上げて調教を重ねてきましたので、メリハリをつけたいと考えて本日金曜はダクとハッキングのみとしました。
飼い葉はしっかり食べており元気に過ごしております。
クロキリの感想
社台ファームとノーザンファームの設備(や成績)の違いを話す時に坂路が屋根付きかどうかがよく話題になりますが、こういう更新を見ると屋根付きって良いよなぁと思いますね。
社台ファームが屋根を付けないのはそれに拘っているからとか、そもそも地盤の影響で付けられないとか聞いたことがありますが実際はどうなんでしょうね?
少なくともお金の問題ではなさそうですが…
因みに追分ファーム リリーバレーは屋根付きだそうです。
ミレーレは飼い葉食いも良く、良い意味で変わりなく元気にすごしているようです。
順調そうなわりに本州移動の話などは全然でてきませんがどうなんでしょう?
勿論各馬ごとで違うんでしょうけど、一口馬主DBさんによりますと大竹厩舎の早期(夏)デビュー率は全厩舎の平均よりだいぶ低いようなので、この時期はよほど仕上がり早い馬以外は無理させずこういうペースでいくのが大竹先生のいつものパターンなのかもしれませんね。
怪我等アクシデントがないことだけ祈りつつ、もう暫く成長を焦らず見守っていたいと思います。
次回更新も楽しみです!
※出資馬画像、コメントはクラブホームページ(https://www.waraukado.club/)より。
許可をいただき掲載しています。