ワラウカドの2019年産世代出資馬、セルフプリザヴェーション19ことセルフエスティーム、DDSPの手術からの復帰を終えて放牧に出ていますが、最新の近況が更新されていました。
早速確認していきましょう。
セルフエスティーム
3歳 牝馬
ハービンジャー×セルフプリザヴェーション
(セルフプリザヴェーションの2019)
パカパカファーム産
関西)寺島良厩舎
私のハービンジャー産駒への出資はこの仔で3世代連続!
寺島厩舎預託馬への出資は2世代連続!
2022/04/20 寺島調教師コメント
レース後予想はしていましたが、破行とまではいきませんが固い動きになっていて、少し強めの疲労感が出ております。
トモの疲れもありますので、しっかり疲れを取ることを目的に短期での放牧を考えております。
移動先は宇治田原になりますので、そこでの立ち上げのスピード次第で次走を考えたいと思っております。
仕上がりの早い馬でもありますので、早ければ5/14 新潟 ・芝2400mもしくは5/21新潟・芝2000mを目標としたいと思っています。
良い脚は持っていて一つ勝つことで先々楽しめると思うので、頑張って行きたいと思います。
2022/04/22 宇治田原ステーブルさんコメント
無事にこちらに到着してきており、マシン運動を行なっています。
レース後ということもあり、疲れが膝に出ているのと肩捌きの硬さが見られます。
本日、寺島調教師が来場されましたが、来週一杯はウォーキングマシン運動で軽めの運動にしてくださいとのことでした。
勝つところまでもう一歩のところまで来ていますので、しっかり調整していきます。
クロキリの感想
喉の蓋のようになっている所の病気であるDDSPの症状が見られ2月頭に手術に踏み切ったセルフエスティーム。
1月23日だった前走から中11週で挑んだ復帰戦は勝ち馬から1.2秒差の4着と今後に期待できる良いレースを見せてくれました。
レース後は疲労がでているようで放牧に出されましたが、寺島先生はできれば優先権が有効なうちに次走へ行きたいと考えてくださっている様子。
優先権は確か1ヵ月(4節)有効だったはずですので……あれ?5月21日は期間内になるんですかね?
ちょっと数え方がよくわからないのですが…詳しい方おられましたら是非優しくご教授ください。
どちらにしてもそんなに間隔をあけずにまた走らせてもらえそうで良かったです。
まだ通算3走ですからね。
経験を積んでの上積みというのはまだまだ期待できるはずですし、そのなかで掲示板2回と能力的にも全く足りていないというわけではないと思われますので引き続き勝ち上がりを信じて応援していきたいです。
今村騎手も復帰戦初コンビで好レースを演出してくださったと思いますが、継続騎乗もあったりするんですかね?
選択肢には距離延長も含まれているようですが、3走続けている芝2000という条件を継続していくのかどうかも含め、次回更新も楽しみに待ちたいと思います!
※出資馬画像、コメントはクラブホームページ(https://www.waraukado.club/)より。
許可をいただき掲載しています。