先週末、キズナの初年度産駒でYGGでの初出資馬である2歳未勝利馬リラジョリフィーユの近況が更新されていました。
昨夜の凱旋門賞の感想と合わせて書いていきたいと思います。
早速いってみましょう。
京都大賞典と凱旋門賞
昨日10月05日(日)は京都大賞典にてワイド万馬券をゲット!
気持ちよく月曜を迎えました。
時間がある週末は芝中-長距離のレースにハービンジャー産駒が出ていたら一度チェックするようにしているのですが、1番人気が大外、2番人気が騎手は面白そうでも勝ちまでは無さそうなエタリオウと荒れる雰囲気抜群で、かつ距離短縮だったので狙ってみました。
合わせ技で払い戻し1万超えは2ヵ月くらい前にもあったのですが、1つの的中での万馬券は春以来みたいです。
ハービンジャー産駒好きで良かった!
凱旋門賞は…
残念でしたね。
エネイブルの3連覇か日本馬の勝利、または武豊騎手の大活躍、どれか1つでも観れたらなぁと思っていましたが…
武豊騎手の活躍はまぁ観れたと言って良い結果でしょうか?
コーナー上がっていく姿、勝ちにいってるなぁという感じが伝わってきてカッコ良かったです。
流石日本競馬界の大スター。
日本馬3頭の中でも特にブラストワンピースとフィエールマンに関しては、ちょっと今後への影響が心配になってしまうくらいの結果でした。
海外の芝に加えて雨もあり重馬場。
大きな斤量もありかなりタフなレースになりましたね。
キセキはスタートがスムーズなら逃げる予定だったんでしょうか?
それも見てみたかったですが、まぁ仕方ありません。
とりあえずは無事に帰ってきて、暫くゆっくり休んでほしいですね。
関係者の皆様お疲れ様でした!
ノーザンファームさんは、凱旋門賞制覇に向けて海外外厩とか海外拠点作るのどうですかね?
資金も海外ローテ専門クラブとか作って、出資したり現地見学できるなら興味ある人も多いと思うけど、色々規則とかあるのかな?
そこまで行くとまるでゲームの世界ですよね。
今のノーザンなら不可能ではなさそうですが…
出資馬リラジョリフィーユ近況
さてここからはいつもの出資馬近況を。
2歳 牝馬
キズナ×スイートライラック
(スイートライラックの2017)
関東)青木孝文厩舎
伊藤敏明生産
キズナ初年度産駒!
YGG初出資馬!
この世代の出資馬デビュー1号!
2019年10月04日 最新情報
美浦・青木厩舎にて調整中です。
3日に帰厩すると、この中間は南Aコース中心に時計にならないところで乗り込まれています。
帰厩前牧場関係者さんコメント
「移動の直前に右前脚の裏に熱感が見られましたが、冷水で処置して落ち着かせることができました。
厩舎サイドには慎重に立ち上げてもらうようにお願いしています」
青木調教師コメント
「新潟競馬への出走を目標に帰厩しています。
次走は距離短縮を試す予定ですが、まずは1ハロンの短縮を考えています」
クロキリの感想
急に声がかかりましたね!
ファンとしては競馬場で走ってくれるのは嬉しいですが、元気いっぱいというわけでもなさそうなのでオオゴトにならないか少し心配でもありますね。
とはいえ調教師の先生もプロですから、悪いようにはしないでしょう。
新潟狙いと言うことで再来週以降ですよね。
少し間隔もありますし、その期間を利用してコンディションを整えてくれたら良いなと思います。
次走、どんな走りを見せてくれるか楽しみです!
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。