YGG出資4歳馬で名古屋競馬からの中央復帰を目指すブルーローズシップ、地方12戦目を終え最新の近況が更新されていました!
早速確認してみましょう。
ブルーローズシップ


4歳 牡馬
ゴールドシップ×ブーケドロゼブルー
(ブーケドロゼブルーの18)
関東)畠山吉宏厩舎
→名古屋)角田厩舎
加野牧場生産
ゴールドシップ第2世代!
叔父にコスモバルク!
更新情報
7月20日(水)名古屋7R C11組 ダ1500m戦に出走し1着でした。
出資会員の皆様、おめでとうございます。
角田調教師コメント
「おめでとうございます。
最後はヒヤヒヤしましたが勝ち切ってくれて良かったです。
内を通ると馬場が凄く重たいので本来は良くないんですが、ジョッキーはここしかないと思って内を突いたと話していました。
結果に結びついてくれてホッとしました。
ゲートの中は大人しくて良いんですが、競馬ではまだ嫌々する所があるのでその辺が改善してきて欲しいですね。
使って状態は上がっていますが、もっと良くなると思います。
ありがとうございました」
村上騎手コメント
「今日は馬の状態が良かったですね。
道中の進みも良かったですし、状態も良かったので内を突きましたが、周りに馬がいる方が気合いが入って良いですね。
抜け出してからはふわふわしたので、後ろから来る馬を探してじわじわ外に出して行きました。
粘り切れて良かったです。
ありがとうございました」
クロキリの一言
中央の芝で3走連続馬券に絡むも残念ながら未勝利戦の時間切れ、その後地方に転籍してきて初戦は勝利したものの苦戦が続いていたブルーローズシップ。
コース形態的により合うのではないかと言われていた弥冨移設後の新名古屋競馬場での2走目、地方通算12戦目となったレースで見事勝利を挙げてくれました!
スタート後良い感じで進んでいるなとは感じていましたがまさか4コーナー曲がりながら内をついて早めに先頭に立つとは思っていなくて驚きましたね。
直線入った直後は後ろの手応えも良くこちらは失速したように見えたので心配になり、なんとか粘ってくれたなぁという感想だったのですが、村上騎手のコメントを見るとこれは抜け出してふわふわしてしまったので後ろから来てくれる馬を探して気合を入れなおさせた結果である様子。
完ぺきに鞍上の思惑通りにいったレースだったということですね。
本当にナイスレースでした。
ブルーローズシップは中央未勝利での好走も夏の時期でしたし、角田先生からもそのようなコメントが以前あったように記憶していますが暑い季節に強いのかもしれませんね。
状態ももっと良くなるだろうとのことですし、暑いうちに是非もうひとつ勝ってもらって、合うと思われる芝の中長距離で走る姿をまた見せてほしいです。
関係者の皆様ありがとうございました!
出資仲間の皆様お互いにおめでとうございます!
そしてブルーローズシップ、お疲れ様&おめでとう!!
次走も楽しみに待ちたいと思います(^_^)
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。