YGG出資2歳馬で私の初めての下河辺牧場さん生産馬への出資になりますマストバイアイテム19ことドライスタウト、最新の近況更新がありました!
早速確認してみましょう。
ドライスタウト

2歳 牡馬
シニスターミニスター×マストバイアイテム
(マストバイアイテムの2019)
関西)牧浦玄徳厩舎
下河辺牧場生産
出資馬初の下河辺牧場さん生産馬!
同じく初のシニスターミニスター産駒!
更新情報
栗東トレセン近郊のチャンピオンヒルズにて放牧中です。
6月23日 牧場担当者さんコメント
「現在は坂路を16,17秒くらいで上がっています。
まだ体力が付ききっていないので、もう少ししっかり乗りこんでいってからですね。
脚元は特にどうこうという事はないですね。
ちょっとノドが鳴るような所があって、そこだけ気を使ってるんですけど、ひどいDDSPとかっていう訳ではないと思います。
馬体重は510キロです」
6月30日 牧場担当者さんコメント
「現在は周回コースでの調教をメインに週2回坂路を15秒くらいのペースで進めています。
引き続き乗り込みながら体力をつけて行きます。
月曜日に内視鏡で喉を見てみましたが安静時はそこまで塞いでいる感じはありませんが、左の弁が少し落ちてる所はありましたね。
まあ現状は競走能力に影響があるようなものではないと思いますので今すぐにどうこうという事はありませんが、先々もし影響が出てくるような事があればこちらでは安静時しかみれないので、トレセンの方で精密検査をしてもらう形が良いかなと思います。
若馬特有のものに近いのかなという気はしていて、上が立派な分と体力的な面もあると思いますので。引き続き15-15を定期的に乗りながら入厩に向けて進めて行きます」
クロキリの一言
重症ではなさそうとのことですが、喉が鳴るとの気になる更新がされています。
若馬特有のものなんてあるのかと軽くググってみたところ、喉頭蓋がまだ未発達で発症する場合があるんだとか。
安静時にそうだったとしても競走パフォーマンスとは関係ないことが多いとのことですが、成長を待つ必要があるためレースに出られるようになるまで時間がかかるケースが多いとそこには書かれていました。
500kgを超える馬体で未発達ってのが不思議に感じますが、骨格や筋肉に対して呼吸器系とか内臓とかの成長が追い付いていないとかそういう感じなんですかね?
完全に想像ではありますが新しい外厩でその辺の設備も充実しているのではないかと思われますし、イチ出資者としましては現段階では重症でないことを祈るしかありませんから、とりあえず関係者の皆様を信じて続報を待つしかありませんね。
ゲート試験も通っていてまだ2歳の夏ですし、焦らず次回更新を待ちたいと思います。
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。