YGG出資2歳馬で私の中央初勝利馬ドライスタウト、全日本2歳優駿を見事優勝し放牧に出ていますが、最新の近況更新がありました。
早速確認してみましょう。
ドライスタウト
2歳 牡馬
シニスターミニスター×マストバイアイテム
(マストバイアイテムの2019)
関西)牧浦玄徳厩舎
下河辺牧場生産
出資馬初の下河辺牧場さん生産馬!
同じく初のシニスターミニスター産駒!
出資馬初のオープン入り!
更新情報
栗東トレセン近郊のチャンピオンヒルズにて放牧中です。
牧場担当者さんコメント
「これだけの馬なので、念のためエコーとレントゲン検査をさせて頂きましたが、右前の球節に極微小な亀裂のような所見が見られました。
ただ、亀裂と言っても粗探しをする感じでかなり画像を大きく拡大してようやく見えたというものなので、獣医の診断としても問題はないだろうとの事でした。
一応少し間を空けて再度検査をする予定ですが、歩様に異常はありませんし、熱感もなく、屈曲して痛みがあるわけでもないので心配はないと思います。
現在は無理をさせない程度にフラットワークで軽く動かしていますが、少し首を使う事があり、脇の部分を気にしているのと、背腰に硬さが見られますので、先日治療をさせて頂きました。
年明けから徐々に動かして行こうと思っています」
クロキリの一言
念の為ということで検査してくださったようですが、球節に微小な亀裂がみつかったとのこと。
ヒヤッとしましたが、プロが粗探ししてようやくみえるレベルのものでドクターも問題ないだろうとのことですから、これはもうこのまま何事もなく回復していってくれることを祈るしかありませんね。
そちらもそうなんですが、個人的にはレース後から毎回気にしている様子が伝えられている脇の方が大丈夫なのかな?と心配になってきています。
まだ2週間ほどではあるのですが、もう2週間ですからね。
私たち人間でも例えば右足が痛いなと思って庇っていたら今度は左に疲れが溜まって…なんてことも珍しくない話で、ドライスタウトの脇も長引いてそういうことになったりしないと良いなぁ。
しかし早め早めに対処してくださるチャンピオンヒルズさん、調教だけでなくこういったケアの面でも環境・体制が整っているようで頼もしいですね。
次走予定が差し迫っているわけでもないですし、しっかり治してじっくり調整していただけたらと思います。
次回更新も楽しみです(^_^)
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。