YGG出資3歳馬で私の中央初勝利馬ドライスタウト、通算4走目を終えて最新の近況更新がありました。
早速確認してみましょう。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kurokiri-G1/20220108/20220108124226.jpg)
ドライスタウト
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kurokiri-G1/20211217/20211217003334.jpg)
3歳 牡馬
シニスターミニスター×マストバイアイテム
(マストバイアイテムの2019)
関西)牧浦玄徳厩舎
下河辺牧場生産
出資馬初の下河辺牧場さん生産馬!
同じく初のシニスターミニスター産駒!
出資馬初のオープン入り!
更新情報
栗東トレセン近郊のチャンピオンヒルズにて放牧中です。
2022/05/19 牧場担当者さんコメント
「先週に比べると歩様はだいぶ良くなりまして、現在はフラットワーク中心から周回3000mくらいまでは乗れています。
疲れているのは右トモなので、そこは重点的にショックウェーブを当ててケアをしています。
今日も牧浦調教師とユニコーンSはどうかなと言う話しをしまして、今から上げていけば行けない事もないでしょうけど結構急ピッチにはなると思うので、あとは牧浦調教師の判断次第になるかなと思います。
とりあえずレース後のダメージは抜けてきたと思うので、ここから上げて行ってどうなるかなという所ですね。
球節の方も落ち着いてきていますね。
引き続きケアをしながら進めて行きます」
2022/05/26 牧場担当者さんコメント
「馬体重は530キロです。
この中間またちょっと蹄を痛がるような素振りがあったんですけど、それは装蹄師に見てもらって改善したので、特に問題ないかなと思います。
獣医の診断で
『体の痛みもだいぶ良くなっているからこのまま進めて下さい』
との事だったので、現在はトラックコースを3周と坂路を1本ハロン17、18くらいの所まで進められています。
牧浦調教師からはユニコーンSは使わずにJDDに向かうという話しがありました。
今回は早めにトレセンに入れて調整するという話しをしたので、恐らく6月の2週目くらいに帰厩するんじゃないかなと思います。
こちらでもハロン15を1、2本はやってから送り出したいなと思っていますので、その状態次第ですね」
クロキリの一言
大変残念な、そして心配な結果に終わってしまった兵庫チャンピオンシップから約3週間。
結構長引くのかなと覚悟していた馬体の方は関係者の方々の尽力とドライスタウト自身の回復力のおかげで思っていたよりだいぶ早く目途が立ったようで、最新の更新では帰厩の予定にまで言及したコメントが出ていました。
感謝ですね。
流石に6月19日のユニコーンSは見送ることにするようですが、あまり間隔をあけてほしくないなぁと考えていましたしジャパンダートダービーに間に合いそうというのは嬉しいです。
前回返し馬の段階で久しぶり感があったという戸崎騎手のコメントもあったからか、今回は少し早めにトレセンに入れて調整する方法を試してみるとのこと。
これまでで最長の2000mということで距離への不安もありますし普通に相手関係もかなりレベルが高いとは思いますが、良い状態で走ることができれば必ず好走してくれると信じていますので、調整がうまく進むよう祈っております。
この距離が大丈夫ということになればだいぶ幅が広がりますしね。
どのような走りを見せてくれるのか、今から楽しみに待ちたいと思います。
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。