YGG出資3歳馬で私の中央初勝利馬ドライスタウト、北海道まで戻ってリフレッシュさせたあと、再度本州入りしていますが、最新の近況更新がありました。
早速確認してみましょう。

ドライスタウト

3歳 牡馬
シニスターミニスター×マストバイアイテム
(マストバイアイテムの2019)
関西)牧浦玄徳厩舎
下河辺牧場生産
出資馬初の下河辺牧場さん生産馬!
同じく初のシニスターミニスター産駒!
出資馬初の中央勝利&オープン入り!
2022/09/09 更新情報
栗東トレセン近郊のチャンピオンヒルズにて放牧中です。
牧浦調教師コメント
「だいぶ体が緩くて時間がかかりそうですので、明日入厩させて頂いて(トレセンの)中で時間をかけてじっくり進めて行こうと思います。
武蔵野ステークスか、その翌週の霜月ステークスに間に合えばと思いますが、これから進めての状態次第ですね」
2022/09/10 更新情報
10日に栗東・牧浦厩舎に帰厩しました。
2022/09/14 更新情報
栗東・牧浦厩舎にて調整中です。
牧浦調教師コメント
「現在は角馬場で長めをゆっくり乗っています。
ダラッと伸びた走りになっていて後ろが全然使えていないので、緩みきっている体をしっかり使えるようにするように進めている所です。
休養前に痛めた箇所はもう問題なさそうですが、一旦緩んで筋肉も落ちているので、今は体を収縮させてトモをしっかり使わせて走るようにすると、まだまだしんどいような状態なので、その辺をしっかりやっている所です。
入厩してまだ1週間もたたないくらいではありますが、状態的には上がって行きそうかなという感触はありますので、まだまだ目処は立たない状況ですが、武蔵野Sか霜月Sには間に合わせて行きたいので、その辺を目標には考えています。
明日からはコースにも入れながら、速い所はまだまだ先になると思いますが、コースでの調教も併用しながら進めて行きたいと思います」
2022/09/22 更新情報
栗東・牧浦厩舎にて調整中です。
牧浦調教師コメント
「徐々にペースを上げてやって行けそうな所までは上がってきたかなと思います。
現在は普通キャンターの中で終いだけサーっと流すくらいの所まで進めています。
週末か週明けくらいから15-15を始めて行けそうです。
まだまだこれからではありますが、思ったよりは時間がかからずに状態が上がってきていると思います」
クロキリの一言
ユニコーンSとジャパンダートダービーを回避し、7月からは北海道ですごしましたドライスタウト。
8月31日にチャンピオンヒルズさんに戻ってきて立て直しを図っていましたが9月10日にトレセン入り。
当初は痛いところこそ完治した様子だったものの、身体が緩み切ってしまいその使い方も忘れている状態だったとのこと。
これは時間がかかるのかな…と覚悟したところでしたが、9月下旬に入ってドライスタウトの方でも何かスイッチが入ってきたのか、22日の更新時点では早くも15-15を始めていけそうというところまでペースアップしてきました。
スタートで滑って身体を痛めてもゴールまでまともに走り切ってしまうような仔ですから、トレセンに来たことで何かレースが近いことを感じ取ったりしているのかもしれませんね。
あの時のように無理をしていないと良いんですが、こればかりはもう調教後とかの様子を見ていただくしかありませんから、チャンピオンヒルズさんを信頼してお任せです。
目標となっているのは武蔵野Sか霜月S。
武蔵野Sなら11月12日、霜月Sなら11月20日。
どちらにしても4週以上先になりますし、10月頭に15-15やれていれば実績のある仔ですから充分間に合いそうな気がしてしまいますが、やはり万全の状態で元気に走る姿がみたいですからね。
レースが待ち遠しい気持ちは勿論ありますが、安全第一で行っていただければと思っています。
とりあえず順調そうでなによりです!
次回更新も楽しみに待ちたいと思います!
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。