YGG出資3歳馬で2歳新馬戦開幕週の東京でデビュー、通算9走目となった前走で勝ち上がりを決めましたディオアステリア。
1勝クラス初戦を終えて最新の近況が更新されています。
早速確認してみましょう。
ディオアステリア

3歳 牝馬
ザファクター×バアゼルザウバー
(バアゼルザウバーの2019)
美浦)小野次郎厩舎
市川牧場生産
1年だけ日本で併用されたザファクター産駒!
芦毛馬への出資は3世代連続!
この世代の出資馬本州入り第1号!&中央デビュー第1号!
出資馬初の芝コースでの勝ち馬!
2022/08/07 更新情報
8月7日(日)札幌12R 3歳以上1勝クラスに出走し2着でした。
小野調教師コメント
「すみませんでした。
惜しかったですね。
馬体に異常がなければ中2週で牝馬限定の特別戦があるので、そこに向かいたいと思います。
今日は出はそんなに良くなかったですが、内枠だったので勢いがついてからは他が速くなかったのであのポジションになったようです。
あの形でどうなるかなと思ったんですけど、競馬ではだいぶ止める仕草は薄れてきているみたいです。
札幌滞在だとダート調整になって脚元の負担にもなるので、函館に戻して調整する形で次走に向かいたいと思います。」
2022/08/10 更新情報
函館競馬場にて調整中です。
8月7日(日)札幌12Rに出走し2着でした。
小野調教師コメント
「ちょっと腹回りがスッキリした感じはありますけど馬体に大きな異常はありません。
今週一杯は体を膨らませて、また競馬に向けて調整して行きます。
予定通りウッドチップがある函館に戻っていますので、こちらで進めて行きます」
クロキリの一言
7月17日に通算9戦目にして待望の初勝利を挙げましたディオアステリア。
勢いそのままに中2週で昇級初戦に挑む形になりましたが、いきなりアタマ差の2着と好勝負を演じてくれました。
いやー惜しかったですね!
直線入ってからは先頭にいる時間も長く、正直言いますとあそこまで行ったら粘り切って勝ってほしかったなという気持ちがありますが、とにかくよくやってくれました。
少なくともこのクラスでもしっかり通用するということを証明してくれましたから、次以降への期待も高まりますね。
レース前の馬体重も前走比+4㎏、レース後の状態にも異常なしということでこの後は更に中2週で次走へ向かう方針でおられるようです。
ひとつ勝ち上がったことで未勝利戦のタイムリミットを気にする必要がなくなり、今後はある程度余裕をもって番組選択をしていくのかななんて思っていたのですが、洋芝適性や雰囲気が良さそうな今の流れや状況をみてのご判断なのでしょう、結構ガンガンレースに使ってくださいますね。
それだけディオアステリアの能力を評価してくださっているということだと思いますので、大きな怪我等なくその期待に応え続けていくような馬になってくれればと思います。
とりあえずお疲れ様ディオアステリア!
次回更新も楽しみです。
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。