YGG出資3歳馬でザファクター産駒、バアゼルザウバーの2019ことディオアステリア、最新の近況が更新されていました。
早速確認してみましょう。
ディオアステリア

3歳 牝馬
ザファクター×バアゼルザウバー
(バアゼルザウバーの2019)
美浦)小野次郎厩舎
市川牧場生産
1年だけ日本で併用されたザファクター産駒!
芦毛馬への出資は3世代連続!
この世代の出資馬本州入り第1号!&中央デビュー第1号!
出資馬初の芝コースでの勝ち馬!
2022/09/22 更新情報
美浦トレセン近郊の広瀬ステーブルにて放牧中です。
牧場担当者さんコメント
「馬体重が490キロ台まで戻ってきました。
今週まで軽めの調整にしていましたが、順調に体が戻ってきましたので、来週からは徐々に強めの調教を入れて行こうと思います。
馬体面で気になる所はありませんので進めて行けると思います」
2022/09/29 更新情報
美浦トレセン近郊の広瀬ステーブルにて放牧中です。
牧場担当者さんコメント
「状態の方は変わりはなく、調教ペースは徐々に上げてきています。
馬の方はピリッとしてきていますし、そんなに時間はかからなそうな感じがします。
昨日小野調教師と連絡を取り状態面も伝えていますので、具体的な入厩時期が決まればそこに向けて逆算して追い切りを入れて行きたいと思います」
2022/10/06 更新情報
美浦トレセン近郊の広瀬ステーブルにて放牧中です。
牧場担当者さんコメント
「入厩も近くなっているので、広い馬場のある阿見トレセンの馬房に移動しました。
今週1本追い切りを行きましたが、動きすぎてしまうので、やり過ぎないように調整程度で進めて行く予定です。
昨日小野調教師と連絡を取って状態は伝えています。
レース後に左前球節が少しモヤッとしていたみたいなんですが、いつもレース後に見られる症状ではありますので、そこは気をつけてケアをしながら入厩まで調整して行きます」
クロキリの一言
7-8月に北海道開催で3走したあと、本州への移動疲れからか熱発があったり筋肉痛が出て9月をリフレッシュと再調整にあてましたディオアステリア。
元々前走で優先権が取れていたら続戦も検討されていたくらいだったらしいので、思っていたよりもレース間隔が空くことになりましたが、状態としてはいよいよ上向き、トレセン入厩が検討される段階に入ってきたようです。
調教で動きすぎてしまう感じも久しぶりですね。
デビュー前から未勝利期間もずっと、調教での動きは良いと言われ続けてきましたからね。
近走ようやくそれがレースでも出せるようになってきていたところでのこの1ヵ月ちょいの期間。
更に成長しているのか、ちょっと休みボケしてしまっているのか、秋初戦はまずそこに注目です。
条件は引き続き芝の短距離で行くんですかね?
どのようなご判断になるかわかりませんが、まずは無事のトレセン入厩を、そしてその先に復帰戦での好走があることを願いつつ、次回更新も楽しみに待ちたいと思います。
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。