YGG初の地方デビュー出資馬ラッキーガール19ことラッキーミーティア、最新の近況が更新されました!
早速確認してみましょう。
ラッキーミーティア

2歳 牝馬
スズカコーズウェイ×ラッキーガール
(ラッキーガールの19)
道営)佐々木国明厩舎
門別山際牧場生産
YGG初の地方募集馬の1頭!
クロキリ初の地方デビュー2歳出資馬!
更新情報
道営・佐々木厩舎にて調整中です。
佐々木調教師コメント
「体調面は変わらずきていて、この中間も特に問題はありません。
エーデルワイス賞ですが、本日確認した所回避があり出走出来る事になりました。
相手は強くなりますが、最近は真面目に走るようになってきていますし、敵わない相手ではないと思いますので、上位を目指して頑張ります。
ジョッキーは(阿部)龍は自厩舎の馬がいるようなので、空いてるジョッキーを確認しますが、テン乗りになるくらいなら亀井で行かせてもらうかもしれません。」
クロキリの一言
補欠3番手だったエーデルワイス賞、なんと滑り込みで出走できることになったようです!
出資馬初の交流重賞出走となります。
地方出資馬は中央からの転出含めると4世代で8頭、この仔に出資した時点では4頭目だったのですが、2歳デビュー時からの地方所属馬への出資はラッキーミーティアが初めて。
なのでこれがどれだけ素晴らしいことなのか、恐らく私はしっかり理解しきれていないと思うのですが、それでも物凄く嬉しいですし楽しみですね!
それにしても交流重賞、グレード競走等の言い方があるようですがどれが正式なんでしょう?
Wikipediaで見てみるとグレード競走とは「中央や地方の重賞・交流重賞にGⅠ・Ⅱ・ⅢやJpnⅠ・Ⅱ・Ⅲの格付けを行ったもの」とあったので、グレード競走は重賞や交流重賞の一部、って感じの理解で良いんですかね。
重賞と聞くと全部格付けしているイメージありますが、確かに時々「重賞」とだけ書かれたレース見かける気がします。
あれは重賞だけどグレード競走ではないということですね。
少し理解を深めたところで本番は来週!
それまで良い状態をキープして元気に走る姿をみせてほしいですね。
次回更新も楽しみに待ちたいと思います(^_^)
※画像・コメントはYGGオーナーズクラブ公式ホームページより。
許可をいただき掲載しております。