一口馬主クロキリ

2019年2月より毎日更新中!一口馬主クロキリによるクラブライフブログ。2021年8月 オーストラリアにて共有馬主始めました!

初の美浦入厩!YGG出資3歳馬ラッキーミーティア近況(2022/04/27)

YGG初の地方デビュー出資馬ラッキーガール19ことラッキーミーティア、JRAへの移籍が発表され放牧に入っていましたが、最新の近況が更新されました。

早速更新内容を確認してみましょう。




ラッキーミーティア

ラッキーミーティア。2022年3月YGGホームページより。許可をいただき掲載しております。

3歳 牝馬
スズカコーズウェイ×ラッキーガール
(ラッキーガールの19)
道営)佐々木国明厩舎
→船橋)新井厩舎
→関東)伊坂厩舎
門別山際牧場生産

YGG初の地方募集馬の1頭!
クロキリ初の2歳地方デビュー出資馬!
地方デビューからの中央移籍は出資馬初!

在厩場所

美浦・伊坂厩舎にて調整中です。

伊坂調教師コメント

「地方からの転入馬は2歳馬と同じくゲート試験を受けないといけないので、今日は追い切りはせずにゲート練習を行っています。

追い切りは週末からやろうと思うので、水木金はゲート練習の予定で、今日は角馬場で長めに乗ってからゲートを通過したり中で駐立確認を行いました。

ちょっとまだ中でソワソワするので、出るのは出るんでしょうけど、もう少し練習してから出すようにしようと思います。

まあ、明日明後日やれば多分落ち着くと思うので、明日駐立が良い感じになっていれば、明後日出すような練習もしくは、試験に行けたら良いなとは思ってるんですけど、馬の状態を見ながら焦らずに行こうと思います。

入厩してからは、牧場からも聞いていましたが周りの環境に反応してクルンと回るような所が出てきました。

最初は様子を伺ってる感じで逆にやらなかったんですけど、慣れてきたら(回る行動を)始めましたね。

まあでも全然手がつけられないって程でもないので、大人しい時は大人しいですし今の所は大丈夫ですね。

あとは進めて行った時にどうなるかですが、今の所はそんなに危ない感じはないですし、飼い葉も食べれていますので、順調にメニューは消化できている印象です。

3歳の1勝クラスで番組があまりありませんので、まずはゲート試験に受かってから具体的に考えたいと思いますが、大体1ヶ月後くらい先を見据えて逆算しながら、短い距離のダートから行ってみようかなと思っています」

クロキリの一言

4月21日にトレセン入厩してから約1週間。

回りの環境に反応して(音とか声とかですかね?)クルンと回る動きが出てきていて、これは慣れてきたから出てきたものだと考えられるそうです。

飼い葉もしっかり食べることができているということで、ホッカイドウ時代には飼い葉食いで困っていたラッキーミーティアですが道営から船橋、今回の美浦に加えてその間の牧場放牧も経験し、かなり精神的に逞しく成長してくれたのかなという雰囲気が伺えますね。

地方で14戦も経験していますがJRAでは未デビュー扱いということで、次のステップはゲート試験になるそうです。

これもホッカイドウ時代には苦手にしていたものになりますが近走では安定。

ゲートの発馬機のサイズとかって地方と中央で違うんですかね?
軽くググってみましたがサイズに関しては見付けることができませんでした。

近走の流れそのままに、ゲート試験サクッと合格してくれると良いですね。

中央デビュー戦に向けて、次回更新も楽しみに待ちたいと思います!


※画像・コメントはYGGオーナーズクラブ公式ホームページより。
許可をいただき掲載しております。