一口馬主クロキリ

2019年2月より毎日更新中!一口馬主クロキリによるクラブライフブログ。2021年8月 オーストラリアにて共有馬主始めました!

YGG出資馬ホルトバージ、今年3戦目のレースに向けてトレセン入り!(2025/03/04)

2歳で早々に勝ち上がり年末の大舞台ホープフルSへ出走、3歳時には年間13走出走を果たすなど活躍を続けているYGG出資馬ホルトバージ、今年3戦目となるレースに向けて最新の近況が更新されました。

早速確認してみましょう。

ホルトバージ

YGG出資馬ホルトバージの写真
ホルトバージ。2025年2月、クラブ公式ホームページより。許可をいただき掲載しております。

4歳 牡馬 中央2勝
キンシャサノキセキ×プレインズウーマン
(プレインズウーマンの2021)
栗東)寺島良厩舎
谷川牧場生産

谷川牧場さん生産馬への出資は初!
寺島厩舎預託馬への出資は最多の3頭目!
この世代の中央出資馬デビュー1号!
2歳7月の勝ち上がりはこれまでの中央出資馬最速!
3歳時に年間13走で出資馬年間最多出走!

測尺

2022年10月17日募集時
体高157.0cm 管囲19.5cm 胸囲168.0cm 馬体重414kg

2023年01月21日
体高160.0cm 管囲20.2cm 胸囲179.0cm 馬体重447kg

2023年04月20日(北海道育成最終)
体高162.0cm 管囲20.2cm 胸囲180.0cm 馬体重459kg

2023年07月16日(新馬戦)
馬体重470kg

2024年07月13日
馬体重:460キロ

2025/2/18 更新情報

2月15日(土)京都12Rに出走し2着でした。
18日に京都府の宇治田原優駿ステーブルに放牧に出ました。

寺島調教師コメント

「レース後馬体に特に異常はなかったので、今日一旦宇治田原優駿ステーブルに放牧に出させて頂きました。

一応阪神3週目の1800mと、権利が切れた所ですが4週目の1800mのどちらも(武)豊さんが乗れるとの事なので、牧場で立ち上げてもらってからの状態に問題なければ短期で戻して3週目の1800mに向かいたいと思っています」

2025/2/20 更新情報

京都府の宇治田原優駿ステーブルにて放牧中です。

牧場担当者さんコメント

「こちらに到着時475キロで戻ってきました。

いつもと変わらず馬は元気がありますので、来週月曜日に獣医チェックを行い、問題なければ乗り出して行く予定です」

2025/2/27 更新情報

京都府の宇治田原優駿ステーブルにて放牧中です。

牧場担当者さんコメント

「月曜日に獣医に診てもらい、火曜日から乗り出しています。
今週一杯は坂路で普通キャンターのペースまでにとどめて、来週から時計を入れて行く予定です。

今のところ順調に立ち上げられていますので、このままペースを上げて行けると思います」

2025/3/3 更新情報

京都府の宇治田原優駿ステーブルにて放牧中です。

寺島調教師コメント

「明日入厩致します。

阪神3週目の1800mを(武)豊さんで予定しています」

2025/3/4 更新情報

4日に栗東・寺島厩舎に帰厩しました。

クロキリの一言

2歳の2月半ばからハロン15ペースでの調教をこなし、4月末に本州入りし宇治田原優駿ステーブルへ。
6月末にトレセン入りを果たし、入厩3日でゲート試験を受けて無事合格。

その後も順調に進められ7月16日、私のこの世代の中央出資馬第1号としてデビューして7着になり、そこから中1週の7月30日、200m距離延長して挑んだ芝1800で見事勝ち上がりを決めましたホルトバージ。

2歳シーズンはそこから放牧も挟みつつ2歳重賞 新潟2歳ステークス、1勝クラスの紫菊賞、2歳オープンの萩ステークス、G1ホープフルステークスと様々な舞台で芝のレースを走り、年が明けて3歳になると開幕週から早速始動。

ダートや芝の中距離で戦い、途中苦戦が続く時期もありましたが夏に西塚騎手と組んで数戦走った辺りから内容的に上昇を見せ始めると、11月にはレジェンド武豊騎手とコンビを組んで2走。

2着、そして中1週で1着。素晴らしい結果で、年間で13走を走りタフガイっぷりを見せつけた3歳シーズンを終えました。

レース後は流石にトモに疲労感を見せ、水針治療を受けたりしつつもしっかり調整されて年を越すと、継続騎乗が決まっていた武豊騎手が5年半ぶりの騎乗停止となり乗り替わりになるアクシデントもありつつ1月25日、年明け初戦かつ昇級初戦のレースへ。

ペースや展開が理想の形にはならないなか、勝ち馬ホークフィールドから0.5秒差の4着と一定の結果を残してくれています。

レース後は「寺島先生のことだし馬体に問題が無ければそんなに大きな間隔は空けずに次走へ向かってくれるだろうなぁ」と思っていましたが、すぐに武豊騎手の予定を確認し、レースレポートの更新時には中2週での続戦方針を既に決定済みという流石の動きを披露。

今回予定通りの中2週で武豊騎手と組む三度目のレースに挑みました。

好スタートを切ると内に入っていきロスを最小限に抑えながら追走。
普通にいけば包まれてしまいそうな位置にいましたが、加速しながら最終コーナーを回ると、直線に入る頃には馬群の間を縫っていつの間にか二番手に。

ここまではもう完璧と言える展開であとは抜け出すのみと言う感じでしたが、前にいた初ダートのジャスタウェイ産駒ジンセイ、強かったです。

このレースの後も武豊騎手の予定をしっかり確認しつつ、今度は在厩ではなく短期放牧へ。
約2週間を宇治田原優駿ステーブルさんですごし、3月4日、阪神3週目を目標にトレセンに帰ってきています。

多少痛むところが出てきたりはちょいちょいしているんですが、それが長期の離脱に繋がることは無く今年も次で3戦目。

年間13走した昨年とほぼ同じペースで今年もここまで来ていますが、近4走中3走で連対していたりと特に昨年夏くらいからは着順も安定して上位に入り続けてくれていて、一口馬主の考える理想形のひとつと言えるような活躍を見せ続けてくれていますよね。

沢山楽しませてくれて本当に有難い限り。
引き続き人馬の無事と健闘を祈りつつ、次走を楽しみに待ちたいと思います!



※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。

ブロトピ:ブログを更新しました!ブロトピ:はてなブログの更新報告♪