2歳で早々に勝ち上がり年末の大舞台ホープフルSへ出走、3歳時には年間13走出走を果たすなど活躍を続けているYGG出資馬ホルトバージ、今年4戦目となるレースを終えて最新の近況が更新されました。
早速確認してみましょう。
ホルトバージ

4歳 牡馬 中央2勝
キンシャサノキセキ×プレインズウーマン
(プレインズウーマンの2021)
栗東)寺島良厩舎
谷川牧場生産
谷川牧場さん生産馬への出資は初!
寺島厩舎預託馬への出資は最多の3頭目!
この世代の中央出資馬デビュー1号!
2歳7月の勝ち上がりはこれまでの中央出資馬最速!
3歳時に年間13走で出資馬年間最多出走!
測尺
2022年10月17日募集時
体高157.0cm 管囲19.5cm 胸囲168.0cm 馬体重414kg
2023年01月21日
体高160.0cm 管囲20.2cm 胸囲179.0cm 馬体重447kg
2023年04月20日(北海道育成最終)
体高162.0cm 管囲20.2cm 胸囲180.0cm 馬体重459kg
2023年07月16日(新馬戦)
馬体重470kg
2024年07月13日
馬体重:460キロ
2025/3/19 更新情報
栗東・寺島厩舎にて調整中です。
3月15日(土)阪神12Rに出走し3着でした。
寺島調教師コメント
「レース後も特に問題ありませんでしたので引き続き(武)豊さんで、中1週で2000mダートがありますのでそこに向かおうと思います。
前回勝った時も1900mですし距離が長ければポジションも取りやすくなると思いますので、ある程度良い位置で運べると良いかなと思います。
来週に向けて進めて行きます」
2025/3/26 更新情報
栗東・寺島厩舎にて調整中です。
この中間は26日にCWコースにて追い切られました。
寺島調教師コメント
「今日はCWコース(68.9-54.1-38.8-24.5-12.4)で追い切りました。
中1週ですが順調に調整できています。
予定通り土曜日の最終レースに(武)豊さんでいきます」
2025/3/27 更新情報
栗東・寺島厩舎にて調整中です。
3月29日(土)阪神12R 4歳以上2勝クラス ダ2000m戦に武豊騎手騎乗で出走いたします。
2025/3/29 レース結果
3月29日(土)阪神12R 4歳以上2勝クラスに出走し3着でした。
寺島調教師コメント
「勝ち馬に上手く逃げられてしまいましたね。
武さんは
「多少硬さは感じました。
長い方が慌てずに進められますし距離は問題ないとは思います」
と話していました。
安定して走ってくれているんですけど、続けて使っている分、多少疲れがあるのかもしれないので、ここで一旦放牧に出したいと思います。
状態次第ですが、少し休ませて2回京都開催の後半を目指して戻せたらと思っています。
3歳馬が2勝クラスに出てくるようになると斤量差で不利になるので、何とかその前に決めたいですね」
クロキリの一言
2歳の2月半ばからハロン15ペースでの調教をこなし、4月末に本州入りし宇治田原優駿ステーブルへ。
6月末にトレセン入りを果たし、入厩3日でゲート試験を受けて無事合格。
その後も順調に進められ7月16日、私のこの世代の中央出資馬第1号としてデビューして7着になり、そこから中1週の7月30日、200m距離延長して挑んだ芝1800で見事勝ち上がりを決めましたホルトバージ。
2歳シーズンはそこから放牧も挟みつつ2歳重賞 新潟2歳ステークス、1勝クラスの紫菊賞、2歳オープンの萩ステークス、G1ホープフルステークスと様々な舞台で芝のレースを走り、年が明けて3歳になると開幕週から早速始動。
ダートや芝の中距離で戦い、途中苦戦が続く時期もありましたが夏に西塚騎手と組んで数戦走った辺りから内容的に上昇を見せ始めると、11月にはレジェンド武豊騎手とコンビを組んで2走し2着、そして中1週で1着。
素晴らしい結果を残し、年間で13走を走ってタフガイっぷりを見せつけた3歳シーズンを終えました。
4歳になった今年も既に3走を終え4着、2着、3着。
2勝クラスに上がってからも沢山の出走回数と安定して上位に食い込む好成績を維持しながら経験を積んでいっています。
前走は外からのスタートで中に入っていくタイミングが無く、外外を回った結果届かず…という感じでしたが、そこから中1週で迎えた今回のレースも9頭立てとはいえ7番と外めからスタート。
しかし今回は序盤から馬群がばらけたこともありロスのないレース運びになりましたね。
2000mに距離延長した一戦で綺麗に先行できていましたが、マイペースで進められたのは前にいた2頭も同じだったようで直線でも上位陣の順番の入れ替わりは無し。
2走連続の3着で今年4走目のレースを終えました。
2勝クラスで4走連続の掲示板、3走連続で馬券に絡むという抜群の安定感。
2000mの距離も長すぎるということは無さそうでしたし、良いレースでしたよね。
特に武豊騎手とのコンビでは1勝クラス時と合わせると5走して複勝率100%と相性の良さも間違いないだろうというところで、次走は京都開催を目標にしていくとのこと。
京都といえば武豊騎手というイメージがありますので、是非次走もコンビを組んでくれると嬉しいですね。
人馬の無事と健闘を祈りつつ、次走も楽しみに待ちたいと思います。
とりあえずお疲れ様ホルトバージ!
ナイスレースでした!!
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。