一口馬主クロキリ

2019年2月より毎日更新中!一口馬主クロキリによるクラブライフブログ。2021年8月 オーストラリアにて共有馬主始めました!

YGG出資馬ホルトバージ、與杼特別を終える(2025/06/01)

3歳時には年間13走出走を果たし、今年も同様かそれ以上のペースで安定した活躍を続けているYGG出資馬ホルトバージ、今年7戦目となるレースを終えて最新の近況が更新されました。

早速確認してみましょう。

ホルトバージ

ホルトバージ。2025年5月、クラブ公式ホームページより。許可をいただき掲載しております。

4歳 牡馬 中央2勝
キンシャサノキセキ×プレインズウーマン
(プレインズウーマンの2021)
栗東)寺島良厩舎
谷川牧場生産

谷川牧場さん生産馬への出資は初!
寺島厩舎預託馬への出資は最多の3頭目!
この世代の中央出資馬デビュー1号!
2歳7月の勝ち上がりはこれまでの中央出資馬最速!
3歳時に年間13走で出資馬年間最多出走!

測尺

2022年10月17日募集時
体高157.0cm 管囲19.5cm 胸囲168.0cm 馬体重414kg

2023年01月21日
体高160.0cm 管囲20.2cm 胸囲179.0cm 馬体重447kg

2023年04月20日(北海道育成最終)
体高162.0cm 管囲20.2cm 胸囲180.0cm 馬体重459kg

2023年07月16日(新馬戦)
馬体重470kg

2024年07月13日
馬体重:460キロ

2025/6/1 レース結果

6月1日(日)京都9R 與杼特別 4歳以上2勝クラスに出走し5着でした。

寺島調教師コメント

「ペースは流れましたけど、前に行った馬の後ろは普通のペースでごちゃっとしていましたし、この脚質なので仕方ないですね。

しっかりと脚を使っていますが、追い出せたのが直線の途中からでしたからね。

内枠ならもう少し良いポジションを取れたと思いますが、外枠だったのであのポジションになりました。

続けて使っていますが安定して脚を使ってくれているんですけどね。

このあとは一度ゆっくりと休ませて、次は中京や阪神になるかなと思います。
様子を見て水曜日にあたりに放牧に出すと思います」

松若騎手コメント

「すみませんでした。
今日は枠も外で前半も進みが悪くて、僕のイメージでは外をまわっても終いが甘いかなと思っていたので、中途半端に外をまわるよりロスなく乗る方を選択しました。

頭数が少ないレースでしたら中団に付けられていましたけど、テンが速くないので頭数が多いと位置が取れないですね。

今日はこのような展開になる事は予想していたのでロスのない内を選んだ結果、直線で追い出すのを待たされた分伸びあぐねました。

外の馬に交わされていますが3着は欲しかったですね。
すみませんでした」

クロキリの一言

2歳の2月半ばからハロン15ペースでの調教をこなし、4月末に本州入りし宇治田原優駿ステーブルへ。
6月末にトレセン入りを果たし、入厩3日でゲート試験を受けて無事合格。

その後も順調に進められ7月16日、私のこの世代の中央出資馬第1号としてデビューして7着になり、そこから中1週の7月30日、200m距離延長して挑んだ芝1800で見事勝ち上がりを決めましたホルトバージ。

2歳シーズンはそこから放牧も挟みつつ2歳重賞 新潟2歳ステークス、1勝クラスの紫菊賞、2歳オープンの萩ステークス、G1ホープフルステークスと様々な舞台で芝のレースを走り、年が明けて3歳になると開幕週から早速始動。

ダートや芝の中距離で戦い、途中苦戦が続く時期もありましたが夏に西塚騎手と組んで数戦走った辺りから内容的に上昇を見せ始めると、11月にはレジェンド武豊騎手とコンビを組んで2着、そして中1週で1着。

素晴らしい結果を残し、年間で13走を走ってタフガイっぷりを見せつけた3歳シーズンを終えました。

4歳になった今年も前走までに6走を終え4着、2着、3着、3着、4着、2着。
月1以上のペースで走りながら掲示板率100%キープという、タフさと安定感を両立する大活躍を見せてくれています。

今回は斤量で有利な3歳馬たちが2勝クラスに本格参戦してくる前に、という方針で中1週からの中1週で與杼特別に挑みましたが…

後方からのスタートになると内に入っていきレースを進め、最後はよく脚を伸ばしてくれましたが5着までという結果でした。

これで2勝クラスで7戦連続掲示板。1勝クラス時を含めると9戦連続ですから高いところで安定していて素晴らしいんですが、今回は陣営も普段以上に勝ち上がりを強く意識した中1週だったと思いますので、それを思うと残念でしたね。

しかしいつもながらよく頑張ってくれたと思います。

このあとは少しゆっくり休ませるとのこと。
寺島先生のホルトバージに対して言う「休ませる」はこれまであまり言葉通りにならず、気付くとまたトレセンに戻ってきている印象がありますが、今回はどうなりますかね。

これまでのライバル達に加えて3歳馬達との闘いも始まってくることになりますから、期間がどうなるかはともかくまずはしっかりリフレッシュして英気を養ってもらいたいですね。

とりあえずお疲れ様ホルトバージ!
次走も楽しみに待ちたいと思います!!


※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。

ブロトピ:ブログを更新しました!ブロトピ:はてなブログの更新報告♪