YGG出資馬スウィープフィート、昨年ダウンした夏越えに挑んでいますが、最新の近況が更新されました。
早速確認してみましょう。

スウィープフィート

4歳 牝馬 中央2勝
スワーヴリチャード×ビジュートウショウ
(ビジュートウショウの2021)
栗東)庄野靖志厩舎
聖心台牧場生産
馬名の意味:sweep off feet(心奪われる)より。母系より連想
スワーヴリチャード初年度産駒!
ウマ娘でも有名なスイープトウショウの孫!
庄野厩舎預託馬への出資は2016年産世代以来の2頭目!
出資馬初の芝のG1出走馬!(阪神JF7着)
出資馬初の芝の重賞勝ち馬!(GⅡチューリップ賞)
出資馬初のクラシック出走馬!桜花賞4着
測尺
2022年10月17日募集時
体高158.0cm 管囲19.0cm 胸囲177.0cm 馬体重441kg
2023年02月21日
体高161.0cm 管囲20.0cm 胸囲185.0cm 馬体重457kg
2023年08月13日(新馬戦)
馬体重454㎏
2024年04月07日(桜花賞)
馬体重464㎏
2025年1月29日(療養中)
馬体重:535キロ
2025年3月23日(愛知杯)
馬体重:490キロ
2025年7月3日(放牧中)
馬体重:520キロ
2025/6/18 更新情報
栗東トレセン近郊のキャニオンファーム土山にて放牧中です。
牧場担当者さんコメント
「馬体重506キロ。
昨日3ハロン15-15程度の調教を消化していますが、暑くなってきましたし、庄野調教師からは楽をさせるよう指示がありましたので、休みも取り入れながら進めています。
梅雨入りして蒸し暑くなってきたので、朝一番の涼しい時間に乗るようにしています。
坂路に入れるとまだ気が入ってしまう所があって、庄野調教師からはそんなに坂路に入れなくて良いと言われていますので、角馬場とトラックコースをメインとした調整を行っています。
まずはピリピリとした所が抜けてくるように調整しながら坂路に入れる回数も考えて行きたいと思います」
2025/6/26 更新情報
栗東トレセン近郊のキャニオンファーム土山にて放牧中です。
牧場担当者さんコメント
「馬体重515キロです。
先週暑かったり、今週は30℃を超えなかったり温度変化はあるんですが、体調面は問題なく調整できています。
引き続き坂路はあまり入れずに角馬場とトラックコースをメインで進めています。
トラックコースは今まで4000mまでしか乗っていなかったですが、もう1周追加して4800mまで伸ばして動かしています。
現在は週5日調教で、そのうち1回か2回ハロン17秒程のペースで坂路で走らせています。
日に日に力が抜けてリラックスしてきた印象はありますが、やはりまだ坂路に入れると力んで走ってしまう面があるので、そこがもう少しフワッと出来るようになると良いなと思いながら調整させていただいております」
2025/7/3 更新情報
栗東トレセン近郊のキャニオンファーム土山にて放牧中です。
牧場担当者さんコメント
「馬体重520キロです。
調教メニューは先週とは変えずに進めています。
月曜日に庄野厩舎の川島助手が乗りにきてくれました。
現在の状態と調教メニューを共有し、坂路には入れずに周回コースで乗ってもらいました。
トレセンよりは気も緩んで、体も緩んで休養としては良い感じじゃないかなと話していました。
体が増えすぎないように気を付けないととは思いますが、体調は悪くないと思います。
なるべく涼しい時間に乗るようにして、たまに暖かい時間に乗る日も入れて、メリハリをつけながら進めて行こうと思います」
クロキリの一言
2023年10月にデビュー2戦目で勝ち上がりを決め、2歳暮れの大舞台・阪神ジュベナイルFで出資馬初の芝G1出走馬となるなど、永島まなみ騎手と共に2023年の秋から冬を大いに盛り上げてくれましたスウィープフィート。
年明け2戦目、G2チューリップ賞からはレジェンド武豊騎手とコンビを組み、このレースで見事重賞勝ち馬に。
春は出資馬初のクラシック出走を果たし、桜花賞ではスムーズに行かないシーンもありながら勝ち馬ステレンボッシュから0.2秒差の4着。
続くオークスでは距離はやや長そうだったものの現状のベストは尽くせたのではないかなという印象の走りを見せて、勝ち馬チェルヴィニアと0.6秒差の6着でレースを終えています。
オークス後は暑く長い夏にやられてしまい残念ながら秋と冬の予定を全て見送って療養期間に入り、4歳になって愛知杯で約10か月ぶりのレースで復帰。そこから阪神牝馬S、都大路ステークスと3戦していますが、クラシック戦線を善戦した頃の姿は見せられずちょっと苦しんでいますね…
下位に沈みきってしまうことは無くリステッド競走で入着までは確保しているので立派なもんだとは思うんですけど、明らかにスウィープフィートの能力を発揮できたレースとは言い難く、そもそも期待が大きいこともあり、もどかしいです。
今年も気温が上がってきたらどうも体調万全では無さそうということで現在は立て直しも兼ねて放牧に出ていますが、とりあえず今のところは冷房もあって慎重に調整していただけていることもあってか目立って体調を崩してしまうようなことは無いとのこと。
今はそれしかありませんから、とりあえずなによりですね。
これから2-3ヵ月は暑い時期が続くでしょうから先はながいですけど、なんとか状態を落とし切ることなく乗り越えてもらいたいものです。
スウィープフィートの無事と健康を願いつつ、次回更新を楽しみに待ちたいと思います!
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。