一口馬主クロキリ

2019年2月より毎日更新中!一口馬主クロキリによるクラブライフブログ。2021年8月 オーストラリアにて共有馬主始めました!

馬名決定!YGG出資馬コマノスクアーロ2023近況(2025/02/05)

私のYGG中央出資2歳馬でダノンスマッシュ産駒のコマノスクアーロ23、無事満口にもなり年を越し、最新の近況が更新されています。

確認してみましょう。

マスティカーレ

コマノスクアーロ23。2024年10月 クラブ公式ホームページより。許可をいただき掲載しております。

2歳 牝馬 新馬
ダノンスマッシュ×コマノスクアーロ
(コマノスクアーロの2023)
栗東)西園翔太厩舎
新井牧場生産

この世代の二次募集から導入されたドラフト制での私の2位指名馬!
出資馬初のダノンスマッシュ産駒!

測尺

2024/09 募集発表時
体高154.0cm 管囲19.5cm 胸囲172.0cm 馬体重417kg

2024/10/31
体高155.0cm 管囲20.0cm 胸囲177.0cm 馬体重419kg

2024/11/22
体高155.0cm 管囲20.0cm 胸囲177.0cm 馬体重433kg

2024/12/20
体高155.0cm 管囲20.0cm 胸囲176.0cm 馬体重435kg

2025/1/22
体高155.0cm 管囲20.0cm 胸囲176.0cm 馬体重437kg


プラスビタール・スピード遺伝子検査・体高遺伝子検査の結果

SP遺伝子検査 T:T 中・長距離適性
体高遺伝子検査 A:A 傾向=低

2025/2/5 更新情報

本馬の競走馬名は「マスティカーレ」に決定いたしました。

Masticare:噛み砕く(伊)。母名より連想

クロキリの一言

2024年10月末に実施されましたYGG二次募集。
今年は牝馬が多めのラインナップとなったなかで、会員先行募集での満口はHappy Now2023とサクラナスカ2023の牡馬2頭。

そんななか私は1位指名でシルバーステート産駒のマレキアーレ2023、2位指名でこのコマノスクアーロ2023と牝馬2頭を選択、無事2頭とも出資確定となりました。

コマノスクアーロ23は10月末に右トモの臀部下あたりに血腫ができて治療したり、年末には今度は左前にフレグモーネ(蜂窩織炎)を発症したりと1歳期にはちょいちょい何かしら起こりましたが、そんなふうに色々ありつつも16秒ペースの坂路調教をしっかりこなし、今のところ調教が物凄く遅れているということは無さそうな様子で2歳を迎えています。

年が明けてからの更新は推進力、前進気勢が出てきているというコメントは出ているものの、サイズ感に目を向けるとここ3ヵ月ほど見事なまでに横ばいとなっており、トータルすると可もなく不可もなくというところでしょうか。

調教の強度や量は上がってきているタイミングと思われますので、減っていかないだけ良い方なのかもしれませんが、もう少し増えてくると頼もしいんですけどねー。

体高も物凄く小さいわけでは無く、管囲や胸囲はむしろしっかりしているくらいと思われますのでフレーム自体は小さくないと思うのですが、筋肉がつきにくいと言われるT:T型、早生まれの牝馬ですしこのくらいかもう少し増えたくらいを維持していく感じになっていくんですかね。


そんななか待望の馬名選挙の結果が出まして、コマノスクアーロ23も馬名が決定しました。

マスティカーレ
イタリア語でかみ砕く!
なるほど、母系にサメ関連の名前がいくつかありましたもんね。

YGGもう一頭の出資馬ルナフィオーレが非常に綺麗な柔らかい響きの馬名になりましたが、こちらは非常に力強い荒々しい印象の意味を持つ名前がつきました。

しかし響きや字面の方を見るとこちらもなんとなく牝馬っぽい感じと言いますか、柔らかさを感じるところもしっかりあって、うまいところを突いている感じがしますよね。

命名者のかたおめでとうございます!&素晴らしい馬名をありがとうございます!!

馬名の意味通りの力強い成長と活躍に期待しつつ、次回更新も楽しみに待ちたいと思います!


※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。