私のYGG中央出資2歳馬でダノンスマッシュ産駒のコマノスクアーロ23ことマスティカーレ、外厩で順調に調教をこなすなか最新の近況が更新されています。
確認してみましょう。
マスティカーレ

2歳 牝馬 新馬
ダノンスマッシュ×コマノスクアーロ
(コマノスクアーロの2023)
栗東)西園翔太厩舎
新井牧場生産
馬名由来)Masticare:噛み砕く(伊)。母名より連想
この世代の二次募集から導入されたドラフト制での私の2位指名馬!
出資馬初のダノンスマッシュ産駒!
この世代の中央出資馬本州入り第1号!
測尺
2024/09 募集発表時
体高154.0cm 管囲19.5cm 胸囲172.0cm 馬体重417kg
2024/11/22
体高155.0cm 管囲20.0cm 胸囲177.0cm 馬体重433kg
2025/2/20
体高157.0cm 管囲20.0cm 胸囲178.0cm 馬体重442kg
2025/3/22(本州移動直前)
体高157.0cm 管囲19.5cm 胸囲178.0cm 馬体重439kg
2025/4/4(本州入り直後)
馬体重418㎏
2024/5/7
馬体重451㎏
プラスビタール・スピード遺伝子検査・体高遺伝子検査の結果
SP遺伝子検査 T:T 中・長距離適性
体高遺伝子検査 A:A 傾向=低
2025/5/22 更新情報
栗東トレセン近郊のチャンピオンヒルズにて育成中です。
牧場担当者さんコメント
「馬体重451キロ。
特に気になる所もなく順調に乗り込めています。
徐々に体力もついてきているので、6月の頭くらいから15-15を入れて行けたら良いかなと考えています」
2025/5/29 更新情報
栗東トレセン近郊のチャンピオンヒルズにて育成中です。
牧場担当者さんコメント
「馬体重453キロ。
今週15-15を1本入れてみました。
普段の普通ペースを乗っている時の雰囲気からすると15-15入れてどんな感じかなと思っていたんですけど、1本目にしては思っていたよりも動けていたと思います。
意外にそこまで時間がかからずに入厩の体制が整うかもしれないですね。
このまま馬体状況を見ながら進めて行きます」
クロキリの一言
2024年10月末に実施されましたYGG二次募集で、シルバーステート産駒のマレキアーレ2023(ルナフィオーレ)と共に出資が確定しましたコマノスクアーロ2023ことマスティカーレ。
1歳の10月末に右トモの臀部下あたりに血腫ができて治療したり、年末には今度は左前にフレグモーネ(蜂窩織炎)を発症したりとちょいちょい何かしら起こりましたが、そんなふうに色々ありつつも16秒ペースの坂路調教をしっかりこなし、調教が物凄く遅れたということは無さそうな様子で年を越し、4月頭にこの世代の出資馬で初めての本州入りとなりました。
20㎏ほどの移動減りから馬体重自体は早めに回復しましたが、チャンピオンヒルズさんでは精神的にも体力的にもまだ未熟とのご判断で改めてじっくり育成される日々をすごし、約2ヵ月。
満を持して15-15の調教に挑んだようですが…ここでの動きは意外と良かったようですね。
「そこまで時間がかからずに(トレセンへの)入厩の体制が整うかもしれないですね」とのお言葉も出て、なんだか一気に段階が進みそうな雰囲気です。
ペースを上げた方が動きが良くなったというケースは最近だとスウィープフィートの調教でも同じようなことがありました。
そのくらいの能力がある可能性が…という話なら喜ばしい限りですが、さてどうなるでしょう。
ダービーも終わり競馬界的には新しい1年のスタート。
良いタイミングで良い感じの更新、明るい気持ちで迎えられますね。
早期にトレセン入りが叶ったとしてまずは雰囲気に慣れるところからなのか、それともゲート試験合格を狙うところまでいけるのか、どちらにしてもマスティカーレの健康と更なる成長を祈りつつ、次回更新を楽しみに待ちたいと思います!!
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。