YGG地方出資馬でミッキーアイル産駒クラリティーアイズ21ことクリスタライズ、南関移籍後5走目となるレースを終え近況が更新されています。
早速確認していきましょう。
クリスタライズ

4歳 牡馬 地方4勝
ミッキーアイル×クラリティーアイズ
(クラリティーアイズ21)
道営)佐々木国明厩舎
→笠松)後藤佑耶厩舎→浦和)水野貴史厩舎
サンバマウンテンファーム生産
道営所属馬への出資はラッキーミーティア以来2頭目!
2023年の能力検査を初日となる3月16日に合格!
2023年4月19日、門別で「日本一早い新馬戦」を勝利!
2025/3/21 レース結果
3月21日(金)浦和11R Mr.PINK特別B2B3選抜馬 ダ800m戦に出走し3着でした。
水野調教師コメント
「気持ちが入ってきて、だいぶ短距離仕様になってきたかなと思います。
結構追い切りなどもやっていますが、これだけ体重も増えているので状態は良いかなと思います。
野畑も上がってきてすぐに、良くなっていると言っていました。
今日は前残りの馬場でしたが、あれだけ競馬が出来ていますし、このままやって行ければどこかで勝つチャンスはあるんじゃないかと思いますので、また頑張ります。
状態に問題がなければ川崎に使いたいですが、なかなか枠に入らなくて使えないので、船橋を目標にしつつ、川崎に使えるようであれば使いたいと思っています」
野畑騎手コメント
「すみませんでした。
スタートしてからも良かったですし、最後も一脚使ってくれています。
ただ、気持ち800mは短いですかね。
かと言って1200mは長いので、900mくらいがちょうど良いんですけど、川崎900mはなかなか枠に入らなくて使えないですもんね。
状態で言ったら今まで乗せてもらった中で1番良かったです。
スタートが出れるようになったのが凄く成長したなと思います。
この感じであれば全然このクラスでも勝ち負け出来ると思います」
クロキリの一言
2022年11月11日から移動解禁のところを11月15日に道営・佐々木厩舎に入り、2023年3月16日にその年最初の実施となる能力検査を早速受検、出遅れながらも見事な末脚を披露しての差し切り勝ちで合格し、4月19日、門別で開催された「日本一早い新馬戦」JRA認定スーパーフレッシュチャレンジ2歳新馬にて見事デビュー勝ちを果たしましたクリスタライズ。
その後しばらく勝ち星から離れる時期があったものの、笠松に移籍して逃げを試みてからは安定。
合計で10走し、3勝と言う結果を残して2023年を終えています。
2024年は1月10日に笠松ダート1400に出走し、逃げたメイショウセントレの後ろにつく形から抜け出して早々に1勝をあげ、続く2月8日ゴールドジュニアでは更に後方の位置取りから勝ち馬ミトノウォリアーにクビ差に迫る2着になるなど好発進を見せましたが、3月28日にネクストスター中日本で1つ前の着順の馬からも10秒以上離される大敗を喫すると、仕切り直しをはかった草若葉特別でも直線に入る前から「いつの間にか下がり出していた」という感じの失速で2走連続の最下位。
リフレッシュのため茨城県のリオさんという休養牧場に移動、約1か月半を過ごして6月15日、笠松に帰ってきました。
復帰後は休養前のような大敗はないものの、好スタートから良い感じでレースを進めつつも直線で伸びきれず…という展開が定番のように繰り返されてしまう状況に。
大ブレーキという感じでは無く、少しずつ粘りがきくようになってきている気もしなくもなくかな?と個人的には思っていたのですが、レース後クラブからは浦和への移籍が発表されました。
結局原因はなんだったんですかね。
目に見えない身体か精神的な疲れとかだったんでしょうか?
移籍後は年末に迎えた浦和での初レースこそ、レースを引っ張る展開をみせるものの最後に失速していく移籍前とあまり変わらない形になってしまいましたが、そこから続戦で挑んだ年明け最初のレースは800mという距離も良かったのか3着という結果は勿論、内容的にも良い手応えを感じられるものに。
そこから1200へ距離延長を試みた2月10日の一戦は外枠から前を狙ってロスの多い展開になってしまったこともあり8着と残念な結果になったてしまいましたが、再び距離を800に戻した前走2月25日のレースでは着順的には大きく変わらず5着と言う結果であったものの、映像を見る限りでは最後の方はしっかり脚を伸ばして1つでも上の着順をという勢いを感じる走りを見せてくれていました。
3月21日に迎えた今回のレースは、前走と同距離、同競馬場、同ジョッキーで上積みに期待、というレース。
スタート直後から積極的に追われたクリスタライズは勢い良く道中を進んでいき、序盤からずっと先行していた2頭には届かなかったもののそのまま3着でゴール。
800mは本当にあっという間で「もう終わり!?」という感じでしたが、ともかく内容・結果ともにポジティブな印象のレースになりました。
地方のレースだとあまり気にしていないのですが、今回馬体重もクリスタライズのレース時体重としては初めて500㎏を超えていたようですね。
水野調教師の仰られている短距離仕様というヤツでしょうか。
筋肉量が増えているんですかね。
通算出走数は27走と多くなってきましたがまだ4歳ですし、この調子でどんどん成長していってくれればと期待しております。
とりあえずお疲れさまクリスタライズ!
ナイスレースでした!!
2025年の地方所属出資馬成績
11戦2勝(2-0-3-1-1-4)
2025年3月21日現在
クリスタライズ (0-0-2-0-1-1)
シエルブルー (0-0-0-1-0-2)
オールスティール(2-0-0-0-0-1)
マクマード (0-0-1-0-0-0)
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。