私のワラウカド2020年産世代唯一の出資馬ポウリナズラヴの20ことポーレット、最新の近況が更新されていました。
早速確認していきましょう。
ポーレット
2歳 牝馬
ハービンジャー×ポウリナズラヴ
(ポウリナズラヴの2020)
パカパカファーム産
関西)吉岡辰弥厩舎
私のハービンジャー産駒への出資はこの仔で4世代連続!
2022/11/17 移動のお知らせ
吉岡調教師よりポーレットは明日の検疫で入厩になるとの連絡がありました。
状態も良いので、想定したよりも少し早い帰厩となりましたとのことです。
調教を進めながらデビューレースなどを決めて行きたいとのことです。
2022/11/23 吉岡調教師コメント
今日はゲートから出して軽く動かして行きました。
一歩目の反応はもう少し早いといいとは思いますが、その後はしっかりと加速できていましたので、レースでも問題ないと思います。
状態はゲート試験後から身体も一段絞れて、毛艶や皮膚感も含めてレベルアップを感じており、まだしっかり追っていない中ではありますが水準以上の馬だと思っています。
この後週末に少し時計を出してみて、適性などを見極めてから番組を選びたいと思っております。
クロキリの感想
6月上旬に本州入りし、順調に来ていましたが7月上旬に血腫で切開治療。
やや足踏みしましたが9月23日にゲート試験を合格してデビューへ向けての調整に入っていますポーレット。
チャンピオンヒルズさんでしっかり乗り込んでいただいて、予定より少し早いですが無事トレセン入りを果たしたようです!
17日更新で「明日」とありますから、入厩は18日だったんでしょうか。
そうすると未出生馬なので出走にはそこから15日で、とりあえずルール的には12月頭からの出走も可能ということになったものと思われます。
この制度って、既走馬の10日間もそうですが移動日(トレセン入厩日)とレース当日は1日と数えるのか、中15日必要なのか、また土曜日までで15日だった場合日曜日の出走は可能なのか開催日換算なのか、その辺ってどうなんでしょうね?
当ブログでもよく言及しているものの、実際ギリギリのスケジュールで出走した例って今まで無くて、その辺の細かい部分はわかってなかったりします。
詳しい方おられましたら是非こそっと優しくご教授くださいm(_ _)m
とりあえず、ここからの状態次第ではありますが年内デビューが十分視野に入るところまで一応きたようで嬉しいです。
現時点で私にとってワラウカド唯一の出資馬となっておりますが、全く活躍できないような仔ではないと信じていますので、初戦から好走を期待しています。
その為にも少しでも良い状態でデビュー戦を迎えてもらわねばなりませんね。
ポーレットの健康と健闘を祈りつつ、次回更新も楽しみに待ちたいと思います!
※出資馬画像、コメントはクラブホームページ(https://www.waraukado.club/)より。
許可をいただき掲載しています。