私のワラウカド(フクキタル)での2021年産世代唯一の出資馬であるザフィーナの21ことサクソフィーナ、最新の近況が更新されていました。
早速確認してみましょう。

サクソフィーナ

2歳 牝馬
Saxon Warrior×ザフィーナ
(ザフィーナの2021)
美浦)田中博康厩舎
Paca Paca Farm Overseas生産(マル外)
出資馬初のサクソンウォリアー産駒!
測尺
2022/09/21 募集時
体高157㎝ 管囲20.0㎝ 体重490㎏
2023/01/27
体重512㎏
2023/06/16
体重518㎏
2023/07/07(本州移動前)
体重518㎏
2023/07/07 ファンタストクラブさんコメント
火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後にダートコースを3周させ、ウッドチップ坂路をフラーハと併走で1本15/Fで登坂させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込みました。
木曜日に本州へ向けて出発しています。
コンスタントに乗り込んでいましたが、走り、体調面共に良好なコンディションのまま送り出せましたので、このままスムーズにゲート試験まで進められることを願っています。
クラブ更新
田中調教師より、本日熱発もなく無事に到着したとの連絡がありました。
2023/07/12 田中調教師コメント
入厩後、順調に乗り出しており、環境の変化にも問題なく対応しております。
乗り出してからの様子ですが、素直な性格だなと感じており、牝馬なのですが飼い葉をしっかり食べているあたりは長所だと思っています。
ゲートの練習を今日から始めていますが、育成場でしっかり進めてくれていたので、出るところまでしっかり理解しているようです。
明日の練習での動きが良ければ、早ければ明後日の試験に行けるのではとも感じています。
調教を見ていた感想では走りのバランスは良いので、ゲート試験後に大きめの時計を数本重ねて見ようと思います。
その際の動きや、調教を重ねて行ったときに体力面でいけるかどうかなどを確認して行きたいと思います。
クロキリの一言
昨年末に出資を決め、この世代のワラウカド唯一の出資馬となっていますサクソフィーナ。
調子は悪くなく順調に進められている様子でしたがなかなか本州移動の話が出ず、ちょっと心配になってきていた7月3日、突如トレセン入厩予定との更新があり、その通り7月7日に本州入りから直接美浦の田中先生のところへ入厩を果たしました。
移動で体調を崩すこともなく、飼い葉食いも良いということで頼もしい限りですね。
動きの方も特に問題ないとのことで、順調なら本日14日のゲート試験を受けてみるかもしれないとのこと。
スムーズに進んでいっているようで何よりです。
ゲート試験は馬にとって心身の疲労が思っているよりも大きいと国枝調教師の著書にも書かれていましたし、ここは是非1発合格してもらって、その後本州移動からの疲れをまとめて癒すリフレッシュ放牧を挟み、暑さのピークが過ぎた頃にデビュー戦を迎えてくれたら丁度良いんじゃないかななんて思っておりますが、どうなるでしょうね。
大きなアクシデントなく、順調に進んでいってくれるよう願いつつ、次回更新も楽しみに待ちたいと思います!
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。