YGG出資4歳馬でザファクター産駒、バアゼルザウバーの2019ことディオアステリア、通算15走目となるレースを終えて最新の近況が更新されていました。
早速確認してみましょう。
ディオアステリア

4歳 牝馬
ザファクター×バアゼルザウバー
(バアゼルザウバーの2019)
美浦)小野次郎厩舎
市川牧場生産
1年だけ日本で併用されたザファクター産駒!
芦毛馬への出資は3世代連続!
この世代の出資馬本州入り第1号!&中央デビュー第1号!
出資馬初の芝コースでの勝ち馬!
2023/02/04 レース結果
2月4日(土)小倉12R 4歳以上1勝クラス 牝馬限定 芝1200m戦に出走し2着でした。
小野調教師コメント
「すみませんでした。
勝ったかなと思ったんですけどね。
今日は東京に臨場していてジョッキーの話しはまだ聞けていないんですが、映像で見る限りでは競馬の内容は良かったですね。
そんなに遊んでいる感じもなかったですし。開催が終わったら原田から話しを聞いてみます。このままもう一戦行けたらと思っていますが、レース後の状態を見て判断したいと思います。」
2023/02/05 更新情報
小倉競馬場にて調整中です。
2月4日(土)小倉12Rに出走し2着でした。
小野調教師コメント
「馬体に異常はありません。
他厩舎の滞在馬房を借りられるはずだったんですが、借りようとしていた厩舎の馬が動かせなくなり馬房がないので一旦美浦に戻させて頂きます。
小倉最終週の競馬に行きたいと思います。」
クロキリの一言
私の中央出資馬最多となります通算14走目を1月21日に終えたあと、中1週で同じ小倉の芝1200に出てきましたディオアステリア。
自身6回目となる1枠からのスタートから積極的に前へ出ていってレースを引っ張り、良い粘りを見せましたがメイショウグラニーに半馬身交わされて0.1秒差の2着となっています。
惜しかったですねー。
直線入ってから余力がもう少し残っているようでしたから、もしかしてそのままいけるか⁉と思いましたが、そううまくはいきませんでした。
とは言えこれが1勝クラスに上がってから6走で3回目の2着。
1秒以上離されたレースも無く、安定した活躍を見せ続けてくれていて、本当に有難い仔です。
在厩での続戦を検討されていたようですが、馬房の手配がうまくいかなかったようでこの後は一旦美浦に戻って、再度小倉へ入りなおす形を取るとのこと。
空いている馬房を貸すとかできるんですね。
遠征だから、とかそういう感じでしょうか?
短期間に小倉から美浦となるとまた大きな移動になりますが、ディオアステリアは東京・中山・新潟・函館・札幌・福島・中京・小倉と実に8か所の競馬場を回っていてある程度は輸送慣れしている部分もあるでしょうからね。
この移動も問題なくこなしてくれるだろうと信じています。
小倉の最終週は2月25日・26日。
1勝クラスでも通用するところを示し続けてくれていますから、今度こそ1つ勝ち星を積み上げてほしいですね。
とりあえず15走目お疲れ様ディオアステリア!
次走も楽しみに待ちたいと思います!
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。