私のYGG中央出資2歳馬でサトノダイヤモンド産駒のクリストフォリ21ことダイヤモンドナイツ、最新の近況が更新されていました。
早速確認してみましょう。
ダイヤモンドナイツ

2歳 牡馬
サトノダイヤモンド×クリストフォリ
(クリストフォリの2021)
美浦)田島俊明厩舎
奥山ファーム生産
サトノダイヤモンド産駒への出資は2世代連続!
測尺
2021/10/28 募集時(当歳募集)
体高133.0cm 管囲16.5cm 胸囲136.0cm 馬体重230kg
2022/09/29 (同世代の一次募集の頃)
体高152.0cm 管囲20.0cm 胸囲167.0cm 馬体重410kg
2023/03/21
体高160.0cm 管囲20.0cm 胸囲179.0cm 馬体重451kg
2023/07/24
体高161.0cm 管囲20.0cm 胸囲181.0cm 馬体重482kg
2023/08/31
体高161.0cm 管囲21.0cm 胸囲180.0cm 馬体重472kg
更新情報
北海道・森本スティーブルにて育成中です。
2023/08/09 田島調教師コメント
「先日見てきました。元気そうでしたし、今のところ順調ですので、暑さが落ち着いたら移動しても良いかなという感じはしますね」
2023/08/17 牧場担当者さんコメント
「順調に進められていて、週4本から5本坂路で15-15を行っており、時計を詰める時は周回コースと坂路を1本にしています。
昨日速い所を行きましたが、3ハロン40秒を少し切るくらいの時計を馬なりで楽に上がってこれていたので、以前とは違って本当にだいぶしっかりしてきたなと思います。
この感じであれば暑さが落ち着いたタイミングで移動しても問題ないと思います」
2023/09/01 牧場担当者さんコメント
「この中間は暑さもありましたが、状態を見ながら強めも入れながら進めています。
サマーセール期間中は少し楽をさせましたが、体調を崩す事なくまた立ち上げて進めています。
坂路でハロン13秒くらいの所を行っても問題ないくらいの状態になっていますので、輸送も近いと聞いていますので体調を整えて送り出したいと思います」
2023/09/01 クラブ更新
馬運車が手配でき次第、茨城県のセグチレーシングステーブルに移動する予定です。
クロキリの一言
1歳の9月15日に森本スティーブルさんへの移動を果たし本格調教に入っていましたが、年末頃に右前に骨端炎が出たりしてペースを落としていましたクリストフォリ21ことダイヤモンドナイツ。
思っていたより影響が長引いてしまいましたが3月に入りようやく落ち着き、そこからじっくりじっくりペースを上げていき8月。
ハロン15~14秒をコンスタントにこなしながらも、馬体重は1歳時の9月から6-70㎏ほど増えて400㎏台後半になるなどしっかりと成長。
いよいよ本州移動の話が具体的になってきました。
本州でお世話になるのはセグチレーシングステーブルさん。
ブログ内検索をかけてみましたが一度もお名前を載せさせていただいたことが無いようなので、出資馬を預かっていただくのは初めてのようです。
ググってみるとYGGとは結構縁があると言いますか、付き合いのしっかりある牧場さんみたいですね。
これは情報共有や連携もうまくいきそうで、頼もしいです。
長距離移動とゲート試験辺りがスムーズいけば年内デビューは間に合いそうだなぁというところですが、実はこの仔まだ残口があるんですよね(2023/09/02時点で残り43口。1000口募集)
ポイントも残っているので追加でもう1口行って500口に揃えておくか、ポイントは1歳馬の二次募集にとっておくか、悩ましいところです。
トレセン入りするまでは募集締め切りにはならなかったですよね?
満口になる方が先にきそうな勢いですが、もう一回近況更新があるくらいまでは様子見できるでしょうか?
残口数と近況をこまめにチェックしながら、ぎりぎりまで迷いたいと思います。
とりあえず軌道に乗ってからは順調そうで何より。
次回更新も楽しみです!
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。