この世代のキャロット唯一の出資馬ピースエンブレムの20ことブルーペクトライト、通算5走目を終えて最新の近況が更新されていました。
早速内容を見てみましょう。
ブルーペクトライト
3歳牝馬
サトノダイヤモンド×ピースエンブレム
(ピースエンブレムの20)
ノーザンファーム産
関西)池添学厩舎
サトノダイヤモンド初年度産駒!
キャロット出資2世代目にして初の勝ち上がり!
在厩場所
函館競馬場
23/06/28 クラブコメント
28日は軽めの調整を行いました。
7月16日の函館競馬(3歳上1勝クラス・牝馬限定・ダ1700m)を目標にしています。
池添調教師コメント
「先週の競馬はありがとうございました。
ダートで変わり身を見せてくれてホッとしましたし、牧場でしっかり調整していただき、良い状態でレースに臨めたのが良かったです。
レース後は今のところ目立った疲れは見せていませんので、乗り出して問題ないようなら続けて使っていくつもりでいます」
クロキリの一言
8月13日に札幌の1500でデビューし7着。
そこから4月下旬までに芝の中距離で3走しましたが9着、13着、9着。
結果は伴いませんでしたが調教時の動きが少しずつ良くなっていたりして、それがレースでも出せればなぁなんて思っていた6月。
滞在競馬を試すことになり、ブリンカー装着でダート替わりの1戦。
スムーズに先行すると最後もしっかりと粘りをみせて、ついに噛み合った見事な走りで勝ち上がりを決めてくれましたブルーペクトライト。
あの歓喜から約1週間。
滞在競馬が1戦のみってことは無いだろうし、次走は少し間をあけて札幌かな?なんて思っていましたが、レース後の状態も幸い良いようで、函館最終週に目標を設定していることが公表されました!
実現すれば中2週。
ブルーペクトライトのレース間隔はこれまで中5週が最短だったようなので、これまでで最も短い出走間隔での1走ということになりますが、同じ競馬場&同じ距離になりますから感覚も残ってたりしそうですし、クラスが上がってどこまでやれるのか、ダート替わり2戦目で何か変化はあるのか、前回重馬場でしたが今回はどうなるか、色々楽しみですね。
勿論無事が第一ですが、ここでもある程度良い結果を残せるようならダート戦線での期待度がグッと上がりますし、なにより前走がたまたまではなかったと言うことを是非証明してほしいので、今回も好走に期待したいです。
鞍上はどうなりますかね?
藤岡騎手の継続騎乗なら嬉しいですが、その辺りにも注目して次回更新を楽しみに待ちたいと思います!
※画像・コメントはキャロットクラブ様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。