昨年11/10に京都競馬場にてデビュー、その後しがらきへ放牧に出て今月久しぶりにトレセンへ帰ってきましたシルクでの出資馬フレジエの近況が4月1日、更新されました。
早速確認してみましょう。
フレジエ
3歳 牝馬
ハービンジャー×ヒカルアマランサス
(ヒカルアマランサスの2017)
ノーザンファーム産
関西)安田翔伍厩舎
一口はじめた時から一度は出資したいと思っていたハービンジャー産駒!
競馬王さんのPOG本等でも紹介された期待の1頭!
更新情報
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:4/1(水)栗坂良 53.6- 39.9- 26.3- 13.1 一杯に追う(助手)
ヴァシリアス(三未勝)馬なりに0.1秒先行クビ遅れ
次走予定:阪神4月4日 D1,400m(牝)〔北村友一〕
安田翔伍調教師コメント
「1日に坂路で追い切りました。
前日の雨の影響で時計としてはそこまで目立つものではありませんでしたが、最後までバテずにしっかり走ってくれましたし、良い負荷を掛けることが出来ました。
先週ゲート練習を行ったので、先週末は時計を出し過ぎないように坂路で乗りましたが、それでガスが抜けたのか、心身ともに苦しいところが無くなり、普段の様子も自分からこちらに寄り添ってくる仕草を見せています。
馬体重は前走時より少し減るかもしれませんが、今ぐらいの体付きがこの馬の動きやすい状態だと思います。
また、初戦は芝を試してみましたが、ビュっと切れる脚が使えないことから、今回はダート戦に出走させることにしました。
そして、初戦はまだしっかりハミ受けが出来なかったことから、クロス鼻革を着用していましたが、この馬なりにハミを取ってくれるようになっているので、今回は普通のハミに戻します。
それに今回はダートで砂を被る恐れがあることから、シャドーロールを着用します。
前走は多頭数で大外枠と厳しい条件だったことに加え、外々を回る厳しい競馬でしたから、今回はスムーズな競馬をしてどれだけ良い走りが見られるか期待したいですね」
クロキリの感想
この近況は1日更新分ですが、2日に出走も無事確定。
いよいよ2走目ということになります!
安田調教師のおっしゃるように前走は多頭数の大外で苦しい競馬でしたから、ハービンジャーということもありますしもう一度芝で使ってみてほしかったなぁと個人的には思っているのですが、馬具等色々工夫もしてくださっているようですし信じて応援するしかありませんね!
シャドーロール可愛いだろうなぁ(笑)
約4ヶ月ぶりのレース、無事と健闘を祈りたいと思います!
※画像・コメントはシルクHC様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。