ワラウカド出資馬でモーリス初年度産駒ヴァルガス、3走目を終え次の方針決定待ちでしたが最新の近況が更新されました。
早速確認してみましょう。
ヴァルガス
3歳 牡馬
モーリス×ボカイウヴァ
(ボカイウヴァの2018)
パカパカファーム産
関東)高橋祥泰厩舎
モーリス初年度産駒!
出資馬初の藤沢厩舎預託馬から初のJRA→JRA転厩馬に!
これまでの歴代出資馬最速となる2歳3月にトレセン入厩を経験!
高橋祥泰調教師コメント
レース後の状態は問題ありませんので、このまま次走に向けて進めて行きたいと思います。
次走ですが、8/7 新潟芝2000mもしくは8/8新潟芝1600mでのレースを考えておりますが、芝1600mを優先として考えております。
距離適性はどちらも問題ないとは思っております。
2000mのコースが内回りで直線の距離が短く、構えて勝負するタイプですので、直線の長い外回りの1600mの条件の方が結果を出せるのではと考えております。
能力的には心配はしておりませんので、結果を出せるよう調整を進めて参ります。
クロキリの感想
中1週で2回走らせてもらいましたが、馬体に問題はないようで更にもう1走行く方針が発表されました!
北海道で評価されていたタフさがようやく活かせているようで嬉しいですね。
高橋先生には本当に感謝です。
競馬場ごとの内回り外回り、直線の長い短いって私実はあまり覚えられていなくてさっぱりなんですが、なるほど新潟の1600と2000なら一見2000の方が長くてヴァルガスに向いていそうに思えるけどそうではなく、短く忙しく思える1600の方が外回りで直線が長く良さそうな条件になるんですね。
こんなふうに丁寧に説明してくださるのは有難いです。
勉強になります。
能力的には心配していないとの頼もしいお言葉もいただきました。
あとは希望通りのレースに除外されず出られるかどうかですね。
鞍上も誰になるのか注目です。
そして何よりもまず大きなアクシデントなくこのまま元気に当日をむかえてほしいですね。
次回更新も楽しみに待ちたいと思います(^_^)
※出資馬画像、コメントはクラブホームページ(https://www.waraukado.club/)より。
許可をいただき掲載しています。