ワラウカド出資馬でモーリス初年度産駒ヴァルガス、久々の芝になりました4戦目を終えまして最新の近況が更新されました!
早速確認してみましょう。
ヴァルガス

3歳 牡馬
モーリス×ボカイウヴァ
(ボカイウヴァの2018)
パカパカファーム産
関東)高橋祥泰厩舎
モーリス初年度産駒!
出資馬初の藤沢厩舎預託馬から初のJRA→JRA転厩馬に!
これまでの歴代出資馬最速となる2歳3月にトレセン入厩を経験!
クラブ更新
昨日の投票結果などを踏まえ、ヴァルガスの今後について関係者と協議した結果、このタイミングで中央登録を抹消し、できるだけ早いタイミングでNARへ移籍させた上で中央復帰を目指すこととしました。
年内NARで2勝して復帰させることを目標とし、コンディションが良い状態でレースに挑戦させることを優先しました。
距離やコース適性などを考慮して門別競馬でこのチャレンジに挑みます。
預託先は小野調教師を予定しております。
高橋祥泰調教師コメント
未勝利戦の期間で勝ち上がらせられず申し訳ありませんでした。
馬は良い状態であり、新潟のどこかでレースに出られるとは考えておりました。
そこでの勝負という考え方もありますが、今のレース運びから考えると地方であれば十分勝ち上がりが期待できると思っております。
まだまだこれから良くなる馬ですし力はあると思いますので、中央に戻ってこられると思っております。
その際は是非もう一度一緒にやらせて頂きたいと思っております。
クロキリの感想
最初に書いてある投票結果というのは土日の中央競馬の出走投票のことですね。
ヴァルガスの今後について出資者にアンケートがあったわけではありません。
え?私が気付かなかったわけではないですよね?(^^;
まぁ無いのが普通ですからね。
一口経験がない方や浅いという読者様が勘違いされるといけないかなと思い一応書いておきました。
さてヴァルガスですが、中央でもう1つ粘るよりも少しでも早く地方へ行って2勝を挙げての中央復帰という方を狙っていくようです。
厩舎は以前ナンナの時にもお世話になりました小野厩舎。
ナンナは結局勝利することはできず引退となってしまいましたが、8月中旬から9月末までの間に4走も走るチャンスを与えて下さり、馬の状態次第ではあるのでしょうけど地方競馬のイメージ通り積極的にレースを走らせてくださる印象のある先生。
ヴァルガスは2歳時にはタフなタイプだと評されていたこともありますし、地方の馬場が合うかどうかは不明ですが体力面では対応してくれるのではないかと期待しています。
定年間近の高橋調教師の是非もう一度一緒にというお言葉も、リップサービスかもしれませんがそれでも嬉しいですよね。
ギリギリの時期にヴァルガスを引き取ってしっかり走らせてくださったことは本当に有難かったです。
実際に戻ってこれるかはわかりませんし、もし戻れてもどこに所属になるかは現時点では未定だとは思いますが、ヴァルガスならきっと良い結果を出してくれるだろうと信じています。
まずは移籍初戦から、テンションのあがる内容と結果を期待したいですね!
次回更新も楽しみに待ちたいと思います(^_^)
※出資馬画像、情報はクラブホームページ(https://www.waraukado.club/)より。
許可をいただき掲載しています。