YGG2019年度(2018年産世代)出資馬、サトノアスカ18の近況が3月27日に更新されていました。
期待のドゥラメンテ初年度産駒はどのような様子なのか。
早速みてみましょう。
サトノアスカの18
2歳 牝馬
ドゥラメンテ×サトノアスカ
関西)寺島良厩舎
奥山博生産
ドゥラメンテ初年度産駒!
注目の寺島厩舎預託予定!
2020年04月01日 更新情報
4月1日に京都府の宇治田原優駿ステーブルに向け出発しました。
4月3日に到着予定です。
寺島調教師コメント
順調にきているので、本日移動の手配をしました。
移動後の状態を見ながら進めていきます。
2020年04月10日 最新情報
京都府の宇治田原優駿ステーブルにて育成中です。
トラックコースでキャンター1800~2400m、坂路コースでハッキング1本を中心に調整しています。
牧場担当者さんコメント
「輸送で体調を崩すこともなく、熱発などもありませんでした。
こちらに到着後は少し楽をさせて、6日から乗り出し始めました。
北海道では15-15までやっているとのことですが、こちらのコースで長めに乗った感触を確かめてからピッチを上げていくつもりです。
今のところはそんなにキャンキャンしたところはありませんが、牝馬なのでテンションには気を付けていこうと思います」
クロキリの一言
3月末の更新で早めの移動もできるかもとのお話でしたが、何と4月頭に本州入りを果たしました!
名前が決まる前に本州入りした出資馬はこの仔が初めてです。
その名前、YGGは出資者が応募した名前からクラブが絞って(今年は3案。昨年は5案)、その候補にまた出資者が投票するというシステムなんですが、なんと!サトノアスカ18の馬名候補3案に私の応募した名前が残りました!
候補に残るのは一口馬主歴のなかで初めて。
他の候補も素晴らしい名前ばかりでしたのでどれが選ばれても文句無しですが、ドゥラメンテの初年度産駒であり、既に本州入りしているほど順調な仔の命名者になれるかも!?と思うとテンションがあがります。
とりあえずもし選ばれたら一口追加しようと考えています(^_^)
まず暫くは外厩で乗り込みでしょうか。
このまま怪我なく順調にいってくれたら良いなぁと思います。
次回更新も楽しみです!
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。