YGG地方出資4歳馬ノボレインボー18ことシルキー、最新の近況が更新されています。
早速確認してみましょう。
シルキー
4歳 牡馬
ダノンシャーク×ノボレインボー
(ノボレインボーの2018)
大井)高野厩舎
サンバマウンテンファーム生産
ダノンシャーク初年度産駒!
大井募集馬への出資は初!
初の応募馬名採用馬!
更新情報
3月9日(水)大井6R C2十 十一に出走し5着でした。
高野調教師コメント
「今日は、この中間凄い時計が出て、35秒台を切ってきたくらいの追い切りがあったんで、イメージ的に追い切りをイメージした上がり重点の競馬をしてくれとジョッキーには頼みました。
どういう事かと言うと、前2走的場さんが、出していくと前と後ろが噛み合ってこないと言ってて、まだ若干その気があるから、結局今日は最後方からになっちゃったんですけど、いくらか後ろからでも良いから、前と後ろが噛み合うような乗り方をしてきてくれと頼んだんですけど。
ジョッキーもちょっと外回しすぎたかなみたいな事は言っていましたけど、今パトロールビデオ観たらそんなに外回してる訳でもなくそつなく乗ってきてるんで、今日は直線だけですけど、まだそれでも後1回、2回叩いてからの方が、中団から行くような競馬をさせるのはまだもうちょっと(待って)、しばらくはこういうかたちで競馬した方がベターじゃないかと言ってますね。
僕も今思う中で、若干ですけど調教で緩いわけではないんですけど、トモがしっかりしていないというか、ハマりが良くないというかそういうところがまだあるんですよ。
なので去年みたいにこういう暖かい時期の方が良いのかなと思うんですよね。
馬体重も8キロ増でしたが、もっと良くなると思ってるんで、今回は休み明けだと思っていただけたらなという感じです。
次走ですが、今日例えばこのポジションから何もしてこなかったってなったら、気分変えて船橋の1000mもプランに考えたんですが、今日脚使ったんでわざわざ左回りに行く必要もないのかなと思うので、3/28からの大井開催が濃厚かなと思います。申し訳なかったです
クロキリ感想
不穏な感じで終わった前走から3ヵ月ちょい。
少しでも次に繋がるレースになればと思っていましたが、結果的にそうなったのではないでしょうか。
レースを見た感想としては、久しぶりと言うことで行き脚が付かず最後はエンジンかかって盛り返したという感じかと思ったのですが、それだけでもある程度満足いく結果だったなと感じたのに髙野先生のコメントを読むと想定より後ろではあったようですが展開としては狙い通りだったようですね!
負けたのに「すみませんでした」から始まらないレース回顧、いかにも狙い通りの叩きの1戦をしたという感じがして個人的には良いなと思いました。
松崎騎手もナイス騎乗でした!
復帰戦としては良い結果がでたと思いますので、この調子で着実に仕上がっていってくれると良いなと思います。
お疲れさまシルキー!
次走も楽しみです(^_^)
※画像・コメントはクラブホームページより。
許可をいただき掲載しております。